5月の読書メーター
読んだ本の数:64冊
読んだページ数:13565ページ
漫画を除いて選ぶベスト3は・・・・
第1位 風の歌を聴け (村上春樹)
第2位 生きてゆく私 (宇野千代)
第3位 塵よりよみがえり (レイ・ブラッドベリ)
・・・となりますが、あまり「これだ!」と感動したものはなかった。
漫画を入れたら上位3位とも漫画作品になりそう。
さて、今までは読書メーターを使っていましたが、5月の途中からブクログも試してみました。
CD・DVDも記録できるのがいいなと思います。
まとめ機能の比較
CD・DVDも記録できる → ブクログの勝ち (読書メーターではDVDのみ別機能で管理可能)
他者のレビュー数が多い → ブクログの勝ち
本棚の並べ替え → 読書メーターの勝ち
ブログパーツの豊富さ → 読書メーターの勝ち
☆による評価 → ブクログの勝ち
まとめ機能 → 合計冊数と総ページ数の出る読書メーターの勝ち
具体的にまとめ機能を比較してみると、読書メーターは書籍タイトルの横に
自分のレビューが表示される。
ブクログはレビューではなく自分が行った評価が☆で表示される。
また読了した本のリンク先を3パターン(皆のレビュー、自分のレビュー、アマゾン)から選べる。
ブクログは本とCD・DVDが一括管理できるのは良いが、アイテム数としてまとめて合計が出るので
内訳として本が何冊、CD何枚というのがわからず便利なようで不便。
どちらが良いかはもう少し使ってみないと決められませんが、視聴したCDをブクログに
後から入力してみたところ、聞いた日ではなく入力した日にそのCDが表示されてしまうようでした。
ちょっと面倒な作業をすれば、それも解消できるのですが、面倒は避けたいところ。
これから先、読了、視聴後すぐに入力していけば問題はないとは思います。
5月は相当CDを聞きましたが、入力しきれなかった・・・。
今回は冊数が多くてタイトルもいれるとブログ1ページに表示しきれないので、
タイトルだけの表示にし、最初の部分だけ読書メーターから借りてきました。
powered by ブクログ