
東京都福生市に生まれてから合計14回の引っ越しをしたことになります。
結婚するまでは、小学校入学前に一度引っ越しただけで
あとはスペインに短い期間行っていた以外、ずっと同じ市内ですごしたので、
移動が多かったのは結婚後と言うことになります。
中米・南米の生活は自分の意思で行った国ではなかったので
早く日本に戻って、こうして限られた人たちの中で友人を選ぶのではなく、
私の意志で見つけた場所で友人を見つけたいと思っていましたが、
結局、自分の行動する範囲は限られいて、どこにいようと、気の合う人と出会う
割合と言うのは変わらないものだとようやく思うようになりました。
それはネットの世界、ブログ通じてでもやはり同じだなと思います。
動いただけ出会いも増えるのは確かなので、それは続けたいと思います。
かなりひきこもり的な要素を持っているので、あえてそうしないとダメなのね。
現実的にこの地に居を構えてしまうと、実はちょっと退屈。
引っ越し人生は、荷物をあちこちに預けたり(未だに未開封のものもある)で
そのストレスはあるけれど、刺激も多くてやはり私には魅力的なことだったみたいです。
4、5年に一度くらい、そうだな・・・ようやくここに慣れて仲良しもできたのに~、
なんて後ろ髪引かれる思いがあるうち位が理想的かも。
家を買ったのも悪くはないし、ここに不満も特にないけども。
でもここで一生終わり・・・ってのは、何かもったいない気もしています。
というわけで、安易にこの曲。
この印象的なイントロの弦楽器が何なのかずっとわからなかったけどハープなんですね!