「卒業」 | MARIA MANIATICA

MARIA MANIATICA

ASI ES LA VIDA.

CD版のボーナストラックに入っているというこの「卒業」。
LPしか持っていないワタクシは、実はまだ一度も聴いたことがありません。

そもそもシングルが出ているというのに、なぜ買わなかったのかが
不思議で不思議で仕方ないのですが、この曲が収録された
シングルの「グッドナイトベイビー」も「恋のバカンス・ユエの流れ」も
持っていないのです。なぜなんだろう???
というか、最近までシングルが出ていたことすら知らなかったのでした。
不思議だ、不思議だ、不思議だ。
78年のといえば、一番熱中していた頃じゃないかと思うんだけどな~。

ソロ・シングルⅠ 「グッドナイト・ベイビー/卒業」     1978年5月21日発売

Maria maniatica

ソロ・シングルⅡ 「マドモアゼル・ブルース/ユエの流れ」  1978年7月22日発売

Maria maniatica


長谷川きよしさんは、スペインをテーマにしたアルバムを一麻衣持ってました。
サンバ・ボサノバ調のギターがステキですね。
ようつべは埋め込み不可だったので、こちらでどうぞ!

ようつべにあったコメントによると、甲斐さんこの長谷川さんの
アレンジとほぼ変わりなく歌っていらっしゃるとか。
こんな感じの歌詞を、甲斐さんがあの頃の声で歌ったら
そりゃもうステキでしょうね。聞きたいべさ!!!

収録曲のうち、動画・音声の見つからなかった「えんじ」「喫茶店で聞いた会話」、
そして以前予習で取り上げた「マドモアゼル・ブルース」を除くと、
アルバム「翼あるもの」の本歌チェックはこれにて終了です。
また、シングルコレクションに戻る・・・かも。

あ、「薔薇色の人生」もでしたね。
「英雄と悪漢」に一部分。そして「裏切りの街角」のB面ですが、
「翼あるもの」でのアレンジは、ピアノと弦楽器の音が
クラシカルな感じで格調高いイメージかな。
元々好きな曲なので、いずれのアレンジも好きですが、
残念ながらこのアルババージョンの音源は見つからず、残念です。

予習のときと同様、皆様の貴重なご教示、情報、ご意見を頂きまして
まことにありがとうございました~♪
ほんと、勉強になりました。感謝です。

翼あるもの(+1)/甲斐よしひろ

¥2,625
Amazon.co.jp


翼あるもの 1978年5月21日 発売

1.グッドナイト・ベイビー
2.えんじ
3.10$の恋
4.サルビアの花
5.喫茶店で聞いた会話
6.ユエの流れ
7.あばずれセブンティーン
8.恋のバカンス
9.マドモアゼル・ブルース
10.薔薇色の人生