全然OKですが、この曲は私にとっては、もうたまらない曲なので。
初めてこれを生で見たのは、新宿のライブハウス「ルイード」だったのさ~。
これを甲斐さんとライブで歌うのが楽しみだ~!!
また泣いちゃうかもしれないが・・・。
音も画像も今ひとつですが、やっぱり私は甲斐さんの「アオイコエ」で聞きたい~♪
1975年11月5日発売。1曲目。
英雄と悪漢(紙ジャケット仕様)/甲斐バンド

¥2,500
Amazon.co.jp
e+の本日のメルマガからコピーしてきました!
11日、27日、28日はどうなるんだろう?
甲斐バンド 2/10(水)渋谷C.C.Lemonホール公演に、
【押尾コータロー】さんのゲスト出演が決定!!
(※2/10(水)渋谷C.C.Lemonホール公演のみ)
押尾コータローさん、甲斐よしひろさんからコメントが届きました!
熱い想いがぶつかり合う、必見のステージになること間違いなしです!
----------------------------------------------------------------------
「一点豪華主義」。押尾君のプレイを聴く度にこの言葉がいつも思い浮かぶ。
会うたびにいつも敬意をはらってくれるその態度に恐縮し、いつしか互いに
敬意をはらう仲になった幸運を喜んでいる。
押尾君、ステージでまた遊んでください。楽しみにしています。
― 甲斐よしひろ ―
----------------------------------------------------------------------
僕にとって“甲斐よしひろ”は永遠のヒーロー、そして“甲斐バンド”は
永遠の憧れ。大阪城ホールのスタンド席でこぶしを振り上げながら、
「甲斐―――!」と叫んでいた一人のギター少年が、25年たった今、一人の
ギタリストとして同じステージに立てる。この夢のステージで、
僕は甲斐バンドへのありったけの愛をこめてギターを弾きます。
かけがえのない一夜限りのセッションを観てください!
― 押尾コータロー ―
----------------------------------------------------------------------