1989年1月5日 木曜日
プラドとソフィア王妃芸術センターへ。
トレドに行くつもりでしたが、
前日からの泣き疲れで朝起きられず、
前から見たいと思っていた近場のこのふたつへ。
プラドは本当に大きい。
見るものを絞らないととても見切れません。
たくさんの日本人観光客がいました。
個人の日本人もいましたが、
私が「こんにちは」と声をかけて
挨拶を返してくれたのは若い二人連れの
男の子だけでした。
1月5日の絵葉書が見当たりません~。
ルノアールの絵葉書でした。
書いてあったことは大体覚えてます。
ソフィアでは、私の好きなマティス・
カンディンスキー・ルノアールなどなど
あまり画風に関係なく集められた作品を
多数見たと喜んでました。
プラドは、別の日をゴヤの日と定め、
それ以外のものを熱心に見たようです。
写真も何もないので、ようつべから見つけてきたこれを。
マドリッドのクリスマスから新年にかけてのイルミネーション。
その始まりを告げるCMです。
「マドリッドがクリスマスの火をともします。
マドリッドのために、そしてあなたのために・・・」
なんて、もうやめてよね~!って感じ。
こんな風景の中を一人で歩いていたらやっぱり
泣いちゃっても仕方ないですよね~??