今日は、エステに行って極楽気分です~♪
で、そこのチーフと、話していて森山良子さんの
話になった。
森山良子さんの娘さんって、おぎやはぎの
背の高いほう・・・おぎさん?・・・と結婚しましたよね。
あの方がこの前トーク番組で、嫁の誕生日か何かの
記念日に、友達が空っぽの鳥かごを持ってきた話を
してたの。
おぎさんには、空っぽなんだけど、友達が
「ほら、妖精持ってきた~♪」って言うんだって。
そしたら嫁が
「あ~、ほんとだ~、かわいい~♪」と答えてる。
最初はふざけているのかな、と思っていたら、
どうも本気の様子で、かごから出したらしく
「あ、隠れちゃった~♪」などと、そんな会話や
遊び?が延々と続いたのそう。
それでおぎ氏は嫁の母である森山良子さんに
「おかしいっすよ」と言ったら、良子様が
「え?おぎくん見たことないの?」と答えた・・・
・・・・という話を彼女にすると・・・
「実は、私も小さい頃、読んだ本の影響で
絶対に、いるって思ってるのよ。見たことないけど。
それに臆病だから出てこられても困るんだけどね。」
なんて答えが返ってきた。
それって佐藤さとるの「だれも知らない小さな国」じゃ
ないの?
あ~、そうそう、それそれ・・・だれに話してもその本
知らないのよ。タイトル思い出せてよかった~。
・・・なんて話しになって、結局二人の結論は
じゃあ、やっぱりおぎ嫁には見えていたんだという
結論に達したわけ。
そしてふと思い出したのが、うちの8歳の次男。
最近はほとんど言わなくなったけど、保育園に
通っていた頃はよく「まんちゃが言ってた・・」って
ことをしきりに口走っていたこと。
まんちゃは、まっくろな猫みたいな形をしていて、
家のあちこちに突然あらわれて、息子にいろいろな
ことを教えてくれるんだそうです。
この家にいるの???
「だれも知らない小さな国」はシリーズになっていて
小学校の頃、何度も何度も夢中で読んだ。
アイヌの伝説に出てくるコロボックルがベースに
なっていたお話だったと思う。
好きな本は手元に必ず置くし、絵本と児童書の
コレクションも(すみません、収集癖があるので)
細々と続けているのに、なぜかこれはもってない。
だから、今アマゾンなどでブックレビューを読んで
ぼんやりと思い出した程度なんだけど。
今だと環境問題に通じるお話みたいですね。
それは別として、再び読んでみたいと思い始めた
ところ。
何か、見える方っている?
的場浩二、釈由美子あたりは、ちゃんと見えると
言ってるらしいです。いいなあ~。
そうそうこれこれ、この村上勉さんの
イラストが印象的でしたね~。
- だれも知らない小さな国 (児童文学創作シリーズ―コロボックル物語)/佐藤 さとる
- ¥1,155
- Amazon.co.jp