こんにちは〜〜〜〜ん![]()
さ〜て、今日のお題は〜〜![]()
ピックガード
はい![]()
この子のピックガードです![]()
元々の状態は、フロントとセンターもダイレクトマウントなシングルピックアップでしたが、ボディの硬さ故に、振動封じ込み
なのか全然良い音が鳴ってくれなくて![]()
ストラトなどと同じく、ピックガードにオンしたらどうかという実験的なDIY![]()
![]()
↓↓これだ↓↓
すっごい地味な改造![]()
![]()
![]()
お題にもありますように、
変化分かりますぅ〜![]()
ピックガードをパーロイドの原板から作り替えました![]()
![]()
![]()
スタジオに持って行っても誰にも気付かれませんできた![]()
![]()
![]()
フロントとセンターに限ってですが、これがすっごい違いのある効果が出たんです![]()
フロントらしいまろやかな芳醇のある甘いサウンド![]()
これぞフロント![]()
ってサウンドに変わりました![]()
さすが、レオフェンダーさんの偉業は意味のあることをされてます![]()
フロント音ですが、ジャガーなのかレスポールなのか、、たぶん音源だけ聞いたら分からないと思い出ます![]()
フロントが地味にP90を模したピックアップでして、それだけでもストラトやテレとも違う甘いサウンドですが
フロントが擬似ハムモードも可能にしてます![]()
センターは、単独では鳴らない仕様でマル秘スイッチでフロント×センターの擬似ハムサウンドになる為のブースト用ピックアップであります![]()
![]()
いや〜楽器って手を加えればすぐ変わる玩具なので、ほんと楽しいですね![]()
それでは、また新しい発見や改造ネタが出来たらご報告します![]()
んだば〆
↓リアやブリッジこそ似た物ですが、非なる楽器用途で使い分けしています![]()
(どちらも自己製作のジャガーさん)



