こんにちはーー![]()
ダダダダッ
社長!
近況をご報告致します🙇♂️
はぁ〜ん![]()
大して進んでないんだろぉ![]()
はい![]()
![]()
やっと、ウエストとエルボーのコンター加工が終わりかけな感じで、まだ荒削りな感じですが、、
ひとまず近況をと思いまして![]()
![]()
どれどれ・・
おっ![]()
なかなか様になってきたじゃないか![]()
次の報告を期待しているぞ![]()
頑張りたまえ![]()
ありがとうございます![]()
期待に添えられるよう頑張ります![]()
前振りはこれくらいで![]()
ということで(笑)
もうすぐでボディ加工から卒業の兆し
コンター加工
う〜〜ん、、
スプリングキャビティの直角がイマイチ・・
センター線引いてザグったつもりなんですが・・
あともうひと踏ん張りです![]()
それにしても縮み杢の加工、めちゃくちゃ神経的にも作業的にも大変なことが分かりました。。
材の費用もさることながら、
そりゃオーダーすると目が飛び出るような費用を叩き出されるはずだよ![]()
![]()
残すところ、配線ザグリのトリマー、ネックのヒールレス加工、外周アール加工、全体研磨・・・
と、まだまだ完了まで遠い・・・
オリジナルピックガードのデザイン画も決まり、そちらも並行にボディと見比べながら製作始まりました![]()
それはまた後日談として![]()
頑張るぞい![]()
同じ方向性、メイプルトップ、マホガニーバック構造のギターとして・・
目指しているサウンド
では、今日はこれくらいで![]()
ん〜では![]()





