こんにちは〜![]()
こんばんは〜![]()
![]()
こんにちばんは〜〜![]()
オリジナルジャガーの製作記録も日々進んだり、、
小休止で止まったりでなかなかジャンプしない記事ですが、、、![]()
ということで
マホガニー材とのラミネート前に、ノギス測りをしていると、、
ん![]()
・・んんっ![]()
![]()
なんだなんだ〜![]()
厚みが場所によって違うんだけんど・・![]()
こりゃマズい![]()
って事で、
今日は、製材業の知り合いに相談すると、夕方なら機械使って良いよ![]()
との連絡が![]()
ではでは、お言葉に甘えて![]()
ベルトサンダーで製材してきました![]()
設定や機械挿入は知り合いの方に![]()
俺はというと、材が出てきたところに立ってるだけで、受け取ってまた渡しての繰り返しを約10回くらいビャ〜ンとヤスリ![]()
0.05〜0.1mmの削りなので慎重に・・
結果的に1mmほど削った![]()
手工具の作業に比べ、
均等にかつ満遍なく材厚みを整えてくれるってだけで、ほんとありがたい
いよいよ

次回こそはマホガニーとのラミネートを行います
ん〜では〆

