その名も!'57 Custom Hybrid | :::maniac-sound-project:::

:::maniac-sound-project:::

やりすぎなギターDIY(笑)&気ままな音楽ブログ♪♪
たまにバイクネタも♪

今日も蒸し暑い夜ですな!

疲れた日の夜は、ハイボールは格別です!

酔った勢いで、

↓'57  Classic  Plus

にメスを入れてしまった( ; ゜Д゜)

そうです!
'57  CL+をCustom  Hybridしちゃいます!


S.Duncan  SH-5  (Custom)のボビン片側と
フュ~ジョン♪

これを2こイチにするってわけ☆

↑左、Gibson  '57  CL+
   右、Seymour  Duncan  SH-5



磁石は、
Gibson  Burst  Bucker  2に付いていた、
アルニコ2  無研磨タイプを使用。
↓↓↓

合体~♪

そしてギターにインストール♪

完成したよ~♪

ついでにフロントのPUも研磨された元々のアルニコ2が余ってるし載せ替えるか~って思って、またまたピックガードを外して見たら超大型のセラミック磁石が付いてる。。しかもポッティングがガチガチで外れない(´д`|||)

まぁいいや、ピックガード戻してヘッドホンアンプで出音確認するか。

あっっっ、、、

_<)
1弦がプッチン(*_*)

何回もペグから外しては取付けの繰り返しで変な型がいってしまい、切れちゃった(--;)

音は正常値な気がするし、
相位も間違ってないし、
とりあえず今日は真夜中なのでここまでにしておくか(´д`|||)

明日の朝は絶対寝坊しそうだし( ̄0 ̄;

試奏レビューは明日にまたします♪