ずいぶんと久しぶりな投稿となりました。
地元では今日は吹雪の朝を迎え、早々に出勤したのですか、ほんとに地元だけでちょっと進んだら粉雪程度の天候に変わりました(^^;
早起きして出た分、いつものバタバタではなく余裕を持った出勤となり、まぁ良かったかな。と。。。
さてさて、
所有してから半年を過ぎた
YAMAHA RZ50君(^^)
↓元々はこのカラーリングでした。↓

なぜTZ風にしようかと言うと、
このバイクの元祖とも言うべき、
YAMAHA TZ250です。

そして、フロントフェンダーとリアカウルに自家塗装でTZカラーを施した
↓我が家のRZ50君。↓


地味な改造?だけど、模様替えな気分でますます愛情を持てそうです。
購入当初からエンジンはTZR50R用、ラジエーターも大きめの物をチョイスしているので、ますますTZ風になったかなー。
ここまで来たらハンドルをセパハンにしたい・・・
☆まとめ☆
愛情を持って物を大事にすることは大切ですね☆
次の改造は、テールランプの交換を。と。


↑これは、HONDA CB400SF VTEC Ver.2
のテールランプです。(ヤ○オクで購入)
カプラーも同形状ということもあって、
購入してすぐに正常かどうか試したところ点灯しました!
とあるサイトで改造された方のページを拝見し、俺もやってみよーって思ったわけ。
ただ、LEDランプも購入したのですがなぜか点灯しない、、、
ということで、通常のランプに戻すことに(*_*)
もったいないので、今のデフォルトのテールランプへ付けると点灯した!
とりあえず今回は、そこまでで。
こちらの改造は、テールの鉄製ステーをぶったぎったり、新たな取付ステーを施したりと、細々しないといけないので時間がないと出来ないので次回ということで(>_<)