PUの果てしない旅… | :::maniac-sound-project:::

:::maniac-sound-project:::

やりすぎなギターDIY(笑)&気ままな音楽ブログ♪♪
たまにバイクネタも♪

んーーーーー?んー、うん。(~_~;)

これまた、Duncan  SH-5をイジっています。

この前は、SH-5 CustomのALNICO5化にして遊んでたんですが…

今迄、P.A.F系のPUで慣れていた為なかなか音作りが上手くいきません(~_~;)

PU高さやポールピースの高さ…

なかなか上手く好みな音にならなくて、もう一つのALNICO5でも試したのですが、これまた違いが分からない(~_~;)

無駄にグキッグキッ鳴る高域に悩まされてましたが、、、

もう一度  、

ラフキャストALNICO5に変えてみたよ。

PU高さに気をつけてシビアにセッティングした結果⁉︎

シャリシャリした柔らかく乾いた感じと芯のある中域が共存した音が出た!

初め試した時とまた違う音?に聞こえた!

ダンカンPUって(PU共通だと思いますが)、PU高さで音ってこんなに変わるんですね!

コンプで調整しながら、極力アンプとギターだけの音に拘って、もうちょっと調整しながら遊んでみよっかな♪