またまた… | :::maniac-sound-project:::

:::maniac-sound-project:::

やりすぎなギターDIY(笑)&気ままな音楽ブログ♪♪
たまにバイクネタも♪

また夜な夜な、ダンカン  SH-5をバラして遊んでた(>_<)

ダンカン・カスタムの純正音も好きだったんだけど、乾いている音をもう少し湿っぽくしたくなってまたまたマグネット交換をしてしまった(>_<)

◾︎手持ち品
・アルニコ5 ヤ◯オクにてGetした物
・アルニコ5 ダンカン  JB純正マグネット
・無研磨アルニコ4   モントルー
・無研磨アルニコ5   モントルー

これだけ予備がある(何故か集まった汗)

ある物で試してみよう。

まずは、無研磨アルニコ4
{8F22AF36-F2A9-4F43-94D7-4773A18AAD86:01}


この写真の上のマグネット。

実際の音は…

……んー……

まともなんだけど、なんか中高域に偏りがある感じ(>_<)

はい、納得出来ないのでさっそくバラして違うマグネットに。

次は、Duncan  SH-4  JBについていた純正アルニコ5。

要は、カスタム→カスタム5化ですな。

ジャカジャカ、ジャンジャン……
おっ⁈  なかなかカッコ良い音♪
無研磨アルニコ5に当初した時より、まともな使える音じゃないですか!

っつーか、真夜中に小さい音じゃはっきり分からない。

オリジナルのカスタム5を弾いたことないですが、'59にパワーを足して暴れすぎず若干シットリさせた音…
音の伝え方が分からないですが。

要はDuncan  SH-11に少しだけ粘りを足したような音と言いましょうか。
……ダンカンJBを少し大人しくさせたような…

もうどうでも良いや!皆さんの想像に任せます(>_<)
とりあえず、これはこれで良いです!
コイツで当面遊んで見て、ギターとシンクロさせて音のバランスが整ったら音源アップしますね♪
{FB844B90-C323-46A6-8A14-4DBD3C675E39:01}


↑何回出すんじゃ、この画像(ーー;)