フェンダーオリジナルのマローダーには、2つのタイプが製作されていました。
が…生産本数は、たったの8本
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
歴史とすれば、ジャガーとジャズマスターが先に発表されたのち、さらなるグレードアップ商品として発表されたのがマローダーと言われています。
タイプ1は、一見ノッペラなギターに見えますが、ピックガードの下にPUが仕込まれており、ある意味挑戦的かつ実験的なギターでした。
タイプ2は、見ての通りジャガー、ジャズマスターのグレードアップ仕様といったルックスですが、ビザール要素満載すぎだったのか一瞬で廃盤となったようです。
で、この度、ボディシェイプを継承しつつモダーンな仕様を取り入れたギターがこちら↓↓
【6月上旬発売予定!】
【ご予約受付中です!】
Fender / Modern Player Marauder
なんと、ジャズマスターのフロントPUに、リアPUには、3コイル式ハムバッカーが搭載されています
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
はたして、どんなギターサウンドが鳴るのでしょうか?
↓気になった方は、こちら
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
【6月上旬発売予定!】
【ご予約受付中です!】
Fender / Modern Player Marauder