今日は仙台のドッグウッドさんでウッドデッキを制作中と言うことで、そのお手伝いに行ってきました。
日曜が徹夜勤務だったんで、最初は行けないとあきらめてたんですが、職場を9時半前に出て新幹線に乗れば、午後一には現着できることに気がつき、えいやっとはやて123号に飛び乗ってやってきました。
思ってたよりも近く感じたのははやての速さなのか、徹夜明けで爆睡していたからか、大宮駅過ぎたと思ったら仙台駅に着いてましたよ。
まー、寝過ごさなくてよかった。
仙台駅で仙山線へ乗り換え。改札のところで伊達政宗像が出迎えてくれた記憶があったんですが、いませんでした。記憶違いかな?
乗り換えの時間がギリギリだったんで仙台駅の写真ないです。残念。
仙山線には初めて乗ったんですが、なかなかの山間っぷりで自分の田舎の方の川岸駅が思い出されました。こんな風情好きです。
ドッグウッドの最寄り駅の陸前落合駅では少し写真が撮れました。
そういや仙山線の車両は夏でも押しボタン式なんですね。冬ならまだしも夏でもってのに驚き。あ、飯田線では冬の間は押しボタンどころか完全手動でしたが。
食事したりして、実際に作業に入ったのは3時頃?、それから4時間くらい作業して、土台部分が5m程進んだぐらい。いやー、コレ予想以上に大変な作業です。水平を保つのが、本当に難しい。こんなペースじゃマズイのは判るんだけど、中途半端な作業もできないからなー。技術を磨けってことなんだろうな。
作りかけウッドデッキの写真も取り忘れてありませぬ。残念。
いかん、猛烈に眠くなってきた。
もう寝ます。
急に伺って快く受け入れて下さったドッグウッドの我妻さん、ありがとうございました。
帰りにずっと運転してくれたつよぽん、本当にありがとう。
お疲れちゃん。
また行くぞー!

