今日は徹夜仕事の行き掛けにサッカーミュージアムで観戦です。
驚いたのはサッカーミュージアムで観戦している人のほとんどが(といっても10人未満ですが)ジェフの応援をしてたこと。結構ファンが増えてるんだねぇ。でもまあその中のオッサンが試合開始前に吐いた「また巻先発かよ」の一言にはコチンときましたが(w
#試合中も伊藤がダメだ、工藤がダメだなんて言っていましたね…お前は何様だと。
結果は2-2で引き分け。
良くも悪くもないけど、どっちかってえと良かった方じゃないでしょうか。
1点目はCKから巻の「らしくない」ダイレクトボレー。
正直びっくりした(w
でもまだ早い時間だから気をつけないと、なんて思っていた矢先にクリアミスを藤本に拾われて左足で豪快に決められてしまった。
あの左足はヤバイ。
同点に追いつかれてからもパスミスしては攻め込まれてクリアするって流れの中で、大輔がPA手前で相手FWを後ろから倒してしまい決定機阻害って事でレッドカード一発退場。
まあ、レッドでも文句が言えないような感じです。その前の横パスがマズかったんだけなんだがなぁ。
せめて同点のままで行きたかったのに、そのFKも藤本に綺麗に決められて逆転されてしまった。
あの左足はホントヤバイ。
一人少なくなって中島に代えて水本。前半で選手交代なんて久々に見た気がします。でもこれで戦術がロングボール主体になり、中盤でのパスミスも減り良い方向に動き出しました。
ジョーレの惜しいFKも得点には至らず1-2で前半終了。
後半からは巻に代えて水野。それでも得点できず、逆に藤本にクロスバー直撃のミドルを打たれたり…
あの左足はホントマジデヤバイ。
そんな悪い流れで現れた救世主はジョーレでした。
相手FWへのパスをインターセプトして、ルックアップしたかと思ったらいきなりロングキック。
蹴った瞬間は「誰も走ってねぇよ~」って思ったんだけど、そのままグングンと伸びてGKの手を掠めてゴール!!
すごいすごい。
前半のFKも惜しかったし、これからは長めのFKはジョーレに蹴らせても良いんじゃね?
あとは足の攣った伊藤に代えて池田を投入して凌ぎきりました。
勝ったわけではありませんが、勝ちに値する内容であったと思います。
さあ次は最終節、相手は名古屋グランパスエイトです。
勝ち点42同士の対決。絶対負けられません!!
泣いても笑っても最後なんで、どうせなら笑って終わりたいですね。
当然現地に行くぞ~。