MANI BLOG -12ページ目

MANI BLOG

男女問わず、ショートカット・短髪が得意な美容院 MANI(マーニ) の公式ブログ。港区南青山にあるマーニは渋谷、原宿からも徒歩圏内です。

こんにちは、食べるの大好きムラカミシキエです!

先日、銀座にあるCENTRE THE BAKERY(セントル ザ・ベーカリー)へ伊藤さんとモーニングへ行ってきました!


このお店がオープンしたのは昨年の6月なのですが、予約をしていって大正解という感じの盛況ぶりで、着いた時点で美味しさに期待ができました!

さっそく、このお店の売りである食パン食べくらべセットを注文!
図書館のように各国から集められたトースターを一つ選んで自分たちのテーブルで焼けるというものです。


食パンは3種類あり、ジャムとバターどちらも試してみたかったので今回は食パン2種のジャム&バター食べ比べセットにしてみました!


2種類の食パンのうち一枚は、このまま生でお召し上がりくださいとのことだったのでそのまま食べてみることに!
ん?パンてもう焼いてるよな~笑と思いながらも一口!

幸福感満載のモチモチ感とバターが合う甘み!

もう一方の方も焼いてみるとまた違う美味しさが楽しめました!

もう一品、クロックムッシュも注文したのですが、そちらもとても美味しくviron系列の安定の美味しさを楽しむことができました!


隣接したスペースでテイクアウト用の食パンも販売されていて、次回は食パンも買ってみたいな思いました!


今回食べ比べということをして感じたのが、普段何気なく食べたり手にしていたものが、意識して比べてみるということによってとても印象に残るということでした。

改めて比べてみることによってその違いについてもより明確になり、自分の好みを知るチャンスにもなるのだと思いました!
違いを知ることでより自分に合ったものを選ぶことが可能になり、さらに自分らしい生活を送ることができるのではないかと。

私たちがいつも仕事で使うシャンプーやカラー剤など、現状に満足することなくいつも新しいものを探して行くこともその一つ!

食を通して何気なく行った比べるという行為が、私生活でもとても大事な作業のような気がしました!

そおいうことを常に続けていくことで、自分自身をブラッシュアップしながら、これからもお客様により良いものを提供できるようにしていきたいと感じた月曜の朝でした!




とても美味しいお店だったので皆様も是非お試しください(^O^)


6月28日発売、8月号のNYLONに福田と飯倉がヘアを、村上がメイクを手がけたスタイリングが掲載されます!

今回提案したのは『ポイントカラー』。

どれも、MANIらしくEDGEの効いたCOOLなスタイリングとなっています!

お楽しみにー
{EEF5E516-B5CE-43C7-9F45-934B0DDE3DB0:01}
{CB9E8F65-8D59-42FD-ACCA-65F97AB4127B:01}



こんにちは!
今年の3月29日に入社したねつみづきです!

先日はファッション誌NYLONのファッションスナップ撮影に行ってきました。


旬で可愛いファッション&ヘア、という特集だったので、私は90'sストリートをテーマにコーディネートしました!

{49A2ECF2-E821-4D01-9409-36D86D997D57:01}




メッシュ、ハイソックス、タイトスカート、を今風に白でまとめ、インパクトのあるネオンカラーをアクセサリーに持ってきました。

ヘアはサイドに盛って、片面はビシッとタイトに結ぶのがポイントです。
ハイライトの分量でインパクトの調節が出来るので、カラーリングにチャレンジしてみたい方は是非オススメです!
カラーゴムで結んで元気さを出しつつ強気なイメージにしました!



初めての撮影現場でしたが、人それぞれの旬の形が見れて、とても刺激のある撮影でした。


まだ入社して3ヶ月ですが、早くスタイリストになって、自分の思う旬なスタイルでたくさんの方を素敵にしていきたいと思いました。


これからもどんどん精進して行くので、ねつみづきをよろしくお願いします!


 5/31、6/1日の2日間にわたって開催さ     れたDRIESVANNOTENのトランクショーヘアメイクをMANIの飯倉が担当しました‼

{569FC4FA-9927-49B3-9040-BF27EB510E95:01}

今季はグラフィックプリントを駆使した テキスタイル、イエローやグリーン、ライラックの色調を駆使したカジュアルとドレスアップが同時に楽しめるスタイル。

そんなインパクトのあるデザインに対してのメイクは、アイメイクのみをポイントとしたデザイン。

{1FFA6762-7BE9-4BD0-9F04-DC7565C00FC4:01}

ほぼアイホール全体を塗りつぶして、パンクっぽくなりそうなアイラインのデザインですが、強さもありながらの“上品さ”を意識して表現しました。

ヘアは、片側はタイトにまとめ、カジュアルとドレスアップのどちらにも通用するラフなボブスタイル。

{129FA6E6-CE6E-44D3-AFDA-16E7462F1BA3:01}

主張し過ぎない中にもタイトにまとめた方にシルバーのバレッタを留めポイントに。

{D2FA8666-634F-4195-86F2-A77F2CCE52F8:01}

メンズのキーワードは、「レイブとルネッサンス」「旧い時代の礼服のディティールと現代のレイブ、ストリート、パンク、スケート、テクノのスタイルの融合」「ブラック、チャコールグレーから浮き上がる4つの原色」。


ウェットな質感で撫で付けた髪は服に合わせ、一部だけカラーリングをして、ニュー・ウェーブな雰囲気を演出しました。

{2F08D2E7-AB73-4F94-AF5F-594864EF33F5:01}

今回は全ての服の色にマッチするようにシルバーでカラーリングをし、ポイントとしました。

{774D4D47-DCC0-40D0-AA1B-5EDC9B19513C:01}

DRIES VAN NOTENの世界観を間近で感じることが出来るこのショーは普段なかなか見ることが出来ないのでおすすめです。


次回は2015Spring-Summer!ぜひ一度見にいらしてくださいね‼




MAQUIA7月号にMANIが【ビューティのパワースポット】として掲載されています‼

是非チェックしてみてくださいね!

{B722D430-66E5-4526-8468-57F3BD0B9629:01}


{A6C92D25-0A4A-4807-8EC4-ED60823D2A55:01}


{2B992C04-F973-442A-8749-076A7A536A62:01}