札幌市水道記念館へ行ってきたよ | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

今日は札幌市水道記念館へ。


息子の好きなボールプールがあると教えてもらっていたのですが冬季休館、

春の訪れとともに開館を心待ちにしていた施設です。


昨日からオープンしたのでイベント仕様なのかな?風船のアーチを潜って入館です。

下水道についての展示コーナーには札幌市のデザインマンホールが描かれた床パネル。

マンホール蓋で床を見ながら水道の起源についてお勉強。




そして、これ。

札幌の電柱で見かけるのですがちゃんと見たことがなかった!

雪で埋もれてしまうマンホールの位置を示すシールでした。

シールの先には本物のマンホール蓋たち。

この他、いろいろな体験コーナーや実験、

大きな子の遊び場や小さい子のキッズスペースなど

無料なのにとても充実した施設でした!

ここに通えば英才教育ができそうです。


おまけ)

ボールプール目的でしたが普段遊んでいるものよりボールが大きかったせいなのか、

少し前に上に登っていたお兄ちゃんに憧れたのか、

ボルタリングに興味を持った息子。


運動神経を鍛えるのにもいいかもね!笑