先週のスキー&ランの疲労が抜けないまゆみです。
なんとか平日を乗り切り、やっと週末。
とはいえさして平日と状況が変わることもなく
あーもう疲れた!と思っていたらやまいちくんが息子を寝かしつけてくれました。
昨年9月以来の夜の寝かしつけ。
ギャン泣きしてたけど20分くらいで寝てたので
これなら寝かしつけを今後もお願いできそうです。
けどそのうち「おとーさん、寝たよ」って息子だけ寝室から出てくるのかな笑
中野市章を中心に市の花シャクヤク、
市の鳥チョウゲンボウ
市の木リンゴ
音符マークに中山晋平記念館が描かれています。
長嶺地区の蓋にも音符が描かれていましたが
どうやら中野市は音楽の街とのこと。
記念館のある中山晋平さんは「シャボン玉」「てるてる坊主」など一度は耳にしたことのある童謡作家、
そのほか「故郷」「春の小川」などを作詞した高野辰之さん、
久石譲さんと音楽にゆかりのある著名人は中野市出身。
そのため市内には多くの合唱団や吹奏楽団があるそうです。
音楽の授業程度の楽譜しか読めないわたしは
先日の長嶺の音符も、今日の音符も何音符だったか思い出せません。
やまいちくんはあぁ見えて(笑)ピアノを習ってたので読めるんですよね。
ちょっとうらやましいです。