寝かしつけをしたのか、寝かしつけられたのか⁈
気づけば日を跨いで深夜2時
もういいやと、ブログの更新を怠ったまゆみです。
たくさん寝るとすっきりするねっ☆
先日書いた通り3連休は10ヶ月ぶりに本州へ。
目的地は長野県麻績村。
麻績と書いて「おみ」と読むその村を、わたしは今年3月まで知りませんでした。
そんな村になぜ行こうと思ったかって、きっかけはふるさと納税。
「おやき食べたいねー」
「ふるさと納税で頼もうか」
そこで選ばれたのが麻績村のおやきでした。
人気商品で注文から待つこと2ヶ月。
届いたおやきには麻績村観光施設共通利用券5,000円分と
風光明媚な写真が載った観光パンフレットが同封されていました。
ここでやっと麻績村の読み方を知る笑
「麻績村ってどこ?松本から近いね」
「行くか!」
こんなにあっさり決められるのには理由があって
札幌市内にある丘珠空港から松本空港へひとっ飛びできるんですよね。
しかも丘珠空港は駐車料金が安いので車で行きやすいのです。
さらに長野県には今年初めに赤ちゃんが産まれたやまいちくんの後輩家族がいます。
これはもう、行くしかない笑
そんな感じで長野県へ行ってきました。
麻績村の蓋。
真ん中の村章は麻績の「オ」で
力強く羽ばたく鳥と、美しく輝く星を表したもの。
その周りに、ツバメと村章の「オ」
1番外には、リンゴの花が描かれています。
麻績村、自然豊かで素敵なところでした。
また行きたいな。