2397☆尾道市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

尾道市章入りのマンホール。


市章の由来はこの通りで、市のホームページには
「○○が有力」という曖昧な表現しかありません。

調べてみると尾道市章の制定は
1898年10月4日と、明治時代でした。

記録が残っていないのも納得です。

四角の蓋と


丸い蓋。