薩摩切子の工場見学心配していた台風の影響を受けることもなく無事、鹿児島空港に到着。トカラマラソンの出航時刻(23時)まで鹿児島観光をしてきました。世界文化遺産に登録されている仙巌園をお散歩して鹿児島市のデザインマンホールにもなっている薩摩切子の工場見学へ。 下書きがあるとはいえ複雑な模様を手作業で彫っていく手元にうっとり。島津斉彬は美しい薩摩切子を外国に輸出することで人々に豊かな生活をもたらそうと考えていたのだそうです。斉彬の没後、一度は途絶えた薩摩切子が鹿児島市の民芸品としてまた復活してデザインマンホールとして市の顔になっている。とても嬉しいことですね。