「鍵をかう」
鍵を買う、ではなく「鍵をかう」
語尾の音は下がります。
うん、まったく意識したことがなかったけど
これも立派な名古屋弁ですね!
「鍵をかける」という意味です。
りょうこさんから再び写真をいただきました。
愛知県碧南市の蓋。
そしてそして、なんと
マンホールカードをいただきました

今朝テーブルに置いてあるのを見たやまいちくんは
「碧南市の蓋かっこいいね‼︎」と叫びました。
それも、2回も。
やまいち、朝からうるさいぞ。
マンホールカードショットも。
ありがとうございました‼︎
ちなみに碧南市のゴミの分別は日本3位の細かさで
26種類に分けるんだそうです。
そのことをやまいちくんに伝えたら
燃えるゴミ・ちょっと燃えるゴミ・燃えにくいゴミ…と続き
最後には「思いが詰まって捨てづらいゴミ」にたどり着きました。
我が家にある「思いが詰まって捨てづらいもの」は
いつ「思いが詰まって捨てづらいゴミ」へ変化するのでしょうか。