1532☆鶴岡市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

平成の大合併で東北一大きな市となった鶴岡市には様々な蓋があったのですが
2014年に公募された新しい鶴岡市のお蓋はこちら。

加茂水族館のクラゲ!
それから灯台と日本海に沈む夕陽

{11AFD13D-3956-4D20-B845-A9D06FAA6523}

加茂地区に昔からあるデザインなのかと思いきや
こちらが新しいデザインなんだそうです。

だからマンホールカードにもなっていたんですね!


「趣味が同じでいいね」とよく言われますが
わたしとしてはマラソンよりも
'水族館&動物園好き'という共通点の方が嬉しかったりします。

やまいちくんがずっと行きたかったという加茂水族館。
{CF8B0F96-36CF-4EA8-8759-EF4ADD714BED}

元々は普通の小さな水族館で、経営の危機に陥っていたとき
偶然サンゴ礁についていたクラゲが孵化して泳ぎ始め
それを展示したらお客さんが集まり今の盛況に繋がったんだとか。

名前は忘れちゃいましたが
このこのご先祖さまが加茂水族館を救ったんだよ。

{5A3569CF-0E59-4183-AA5F-432ACFB37627}

こちらはミズクラゲ。

生殖腺と胃がピンクに透けてヨツメクラゲとも呼ばれるそうですが
まれにイツツメやムツメの子が現れます。

{9A8999C4-9070-49BF-9C08-15D2A454EC1B}

イツツメ、見つけられるかな?