嬬恋村にはね
1枚だけカラーマンホールがあるんだよ。
ほらっ‼︎
キャベツマラソン受付会場から16km離れた水質浄化センター周辺に
カラーマンホールがあるとのこと。
※やまいちリサーチ
大雨の中レンタカーを走らせ到着し
路肩に車を停めて周囲を見渡すも
カラーマンホールはおろか、マンホールすら見当たりません。
なんなら車も通らない。
どこー?
どこなのー⁇
あっ!みつけた‼︎
けど入れないじゃん・・・

あれ、欲しい!
写真撮れるまで帰らないっ‼︎
駄々をこねるわたしに業を煮やしたやまいちくんが
腕を伸ばし頑張って撮影してくれました。
実際のところは少し探して見当たらず諦めて帰ろうとするわたしを車に置いて
やまいち氏が1人探索して撮ってきてくれたんですけどね^^;
そんな嬬恋村のマンホールは
浅間山とキャベツ畑(カラーマンホールの緑色のところ)
吾妻川だか万座川を泳ぐのは村の魚ヤマメ
村の花はリンドウなんだけど
描かれているお花はレンゲツツジです。
これにはちゃんとした理由があって
村内の湯の丸高原に咲く60万本ものレンゲツツジが
国の特別記念物に指定されているため、だそう。
というわけで、嬬恋村には2種類のマンホールがあり
そのうえカラーマンホールがあります。
次回参加するときまでに
もう1枚のキャベツがデンとデザインされた方も
カラーを作ってくれたら言うことなしです。