このまえの週末は千葉へ勝田台名物
’ドラゴンハイボール’を飲みに行きました。
焼豚の妖精

ウソをつきました。
ビールを飲みに行きました(´・_・`)
ウソをつきました。(3度目の正直)
佐倉朝日健康マラソンの応援に行きました。
勝手がわからないのでサムさんの
応援プランに乗っかる。
応援ポイントは1・12・17・35・42km
緻密なプランのおかげで応援しやすかったです。
スタート前に競技場を下り、1km地点でお見送り。
その後は2km歩いて、12km地点のトンネルへ。
トンネル横の歩道を上れば、そこは17km地点。
反対車線に渡り1kmくらい歩けば、35km地点。
そこから更に1km歩けば、ゴールのある競技場。
歩く速度とランナーの走る速度が絶妙だったのと
(たけさんは速すぎて17kmが危うかった
)
サムさんと一緒だったのとで、終始たのしく応援できました。
ありがとうございました。
ウィメンズの華やかさもいいですが
やっぱり男性が力づよく走る姿はかっこいいですね!!
東京マラソンと比べランナーとの
距離が近いのもよかったな。
ただね、雨がね…
サムいサムい
わたしの初フルマラソンは、雨のいびかわマラソンです。
いびかわマラソンは町民総出でランナーの応援をしてくれます。
(全町民数<出走ランナー数と聞いたことが)
その中で幼稚園児が一列になり
小さな手を差し出して応援してくれる場所があり
「風邪ひかないでね〜」なんて言いながらハイタッチしていたのですが
風邪ひく!大人でも風邪ひくわ‼︎と思いました(笑)
なお、残念ながらバカなので風邪はひきませんでした。
わたしは今日も元気です♡
12km地点。サムスポーツ提供(´・_・`)
たけさんは、本当に速かったー
ご自身のブログで’地獄を見ている絵’とあったお写真
絞り出してる感じがグッときて、大好きです。
さえさんは強かったな。
やまいちくんに聞いていた通りのイーブンペース。
数字だけ見ればちょっぴり残念でしたが
手に汗握る展開に興奮いたしました。
応援する我々もサムかったですが
ランナーも終始サムいままだったんだな、と気づかせてくれたのは
手のかじかみ故にハッピーターンをとれなかったマサにぃさん。
本当は食べたくなかったとか、そんなんじゃないですよね??笑
やまいちくん、全身黄色コーディネート
大変見つけやすかったです。
たっきぃさんは、ゴール手前のストレートで振り絞り
ペーサーを抜いたのに残念でしたね

しっかり2度ハッピーターンを受け取ってくれたのは
いなまんさん。
キツい展開だったでしょうに、最後までお疲れさまでした。
女性はイーブンで走るランナーが多い中
ひろこさんの攻める姿勢は、同性として憧れちゃうな。
直前までの体調不良や悪天候を思うと本当にすごい。
面識がないため残念ながら気づかなかった
りこさんもPBおめでとうございます。
「もしも」なんて、無いのだけれど
もしも万全なかっきぃさんが走ったら
どのあたりだったんだろう?
スタンドへ戻りいろんなことを考えながら
ランナーのゴールシーンや談笑風景を眺めておりました。
佐倉を応援して、たけさん・ひろこさん夫婦の攻める姿勢が
多いに刺激になったのはもちろんなのですが
たっきぃさん・マサにぃさんの撃沈(失礼

)も
すごく心が動いたというか、なんと言うか。
わたしはいつからか撃沈しちゃダメだって思い込んでて
練習不足も相まって今シーズン凡走続きだったのですが
おふたりを見て
撃沈したとて攻める姿勢は素敵だな
キツそうだけど楽しそうだなって思いました。
本当にかっこよかったです。
応援の後は、打ち上げへ。
サムさん、応援&野外アルコール活動を
ご一緒いただきありがとうございました。
ちーむ☆ちーばのみなさま
改めてこれからどうぞよろしくお願いいたします。
月間150〜200kmと距離不足感が否めないわたしの
走ることに於いてのお守りは「スピード練習」
いつかみなさんとトラック練習ができたら、とても嬉しいです。