のぼり階段は、一段飛ばし!!
自転車を担いでいるときにも
一段飛ばさなきゃいけないかしら(´・_・`)
ランニングのトレーニングになるそうです。
やってみたらランジウォークで指摘をうける
・うしろの足を伸ばす
・前に出した足に、まっすぐ体重をかける
これらが自然にできるように感じました。
一段飛ばしをしながら向かった
阪神競馬場で出会ったのは
JRAの’ターフィー’
まじめで一生懸命
のんびりでおっとりしている男の子。
Wikipediaにはお誕生日も載っていて
9月16日うまれ 永遠の3歳なんだって。
夏秋うまれのこはいないって聞いたのにな、と調べると
日本中央競馬会の設立日だそうです。
というわけで、阪神ジュベナイルフィリーズ
阪神競馬場へ行きました。
名鉄沿線には中京競馬場があるので
車内で競馬記事を読んでいる方との遭遇は
ままありますが、まさか自分が・・・
ブチコちゃんをみたり
会場内のお店をみたり。
はじめて競馬をしましたが
単なる運じゃなくて
ずいぶんと頭を使うんだなぁと驚きました。
パドックで様子をみて
マークをして
とってもお利口さんな機械に読み込んでもらって、馬券を購入。
単勝+複勝にすると
「がんばれ」と印刷されるよと教えてもらい
そんなかんじで買いました。
応援したこは残念ながら4着。
それでもキロ1分台の速さは目を見張るものがありました。
飲み物とドーナツを食べながら
競馬のお勉強ができたり
パドックを上から優雅に眺められたり。
競馬場は想像よりずっときれいで
レースが終わっても馬券が舞うことはなくて
いろんな意味で期待を裏切られた
はじめての競馬観戦でした。
ちょうどルミナリエの最終日だったので
ついでに寄ってきたよ。