1060☆諏訪市 | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

6月、水無月、水の月。
週なかば、いかがお過ごしでしょうか。

わたしはきのう美容院へいきました。

今日お会いする方々
’かわいい’って声をかけたら、よろこぶかもしれません。

うそです。
照れるから、やめてください。

そう、美容院へいったのです。
片道3.5km先にある、美容院へ。

距離がでてくるということは
ご想像どおり予定どおりに、走ってね。

無論、わたしとてさすがに
フィニッシャーTシャツなどは着ない。

持ちうる限りもっとも
街着でいけんじゃない?(あくまで主観)というウエアで。

上着はおれば、街着でしょと。

おわりました。
お手洗いへ寄りたいので、お見送りはこちらで結構です♡

上着をぬぐ。
ザックをだす。
背負う。
さぁ帰ろう!!

お手洗いをでたら、そこには美容師さん・・・

担当してくれた方とはちがう方だけどね
なんだかとってもはずかしかったよ。

女子力を追求したくて美容院へいきましたが
女子力のなさを露呈しておうちにもどりました。

火星はみえなかったね。
仕方がないから、今夜観測しなくっちゃね。


お蓋は諏訪市の防火水槽。

ちょっぴり削れちゃっているけれど
マークは消防章。

消防章は雪の結晶。

水・団結・純潔という意味があるんだって。

消防士に欠かせないものでしょう。
とりわけ、純潔。

マークの解説はこちらのブログ
おもしろかったです。

{B186AA30-E2A2-41AE-94F8-C33A8F196EEA}

朝顔さん、18日目

{B11D832F-006F-4BF2-914D-D11F5A5EB68F}