時としてタイム狙いの大会よりも苦しいのです。
笑顔を絶やしては、なりません。
差し出された手をみつけたら、ハイタッチ。
声をかけていただいたら、元気にお返事。
かわいいと言われたら、ありがとうと遠慮なく受け止める。
なお、ゴール後にちいさなおとこのこから
「ドレスなの?なんで??」ときかれました。
幼いひとびとの疑問は、いつだって真っ当で
答えに窮します。
熊本城マラソン、めちゃくちゃたのしかったです!!
わたし、アイドルになったのかと
勘違いしちゃったもの。
京都マラソンもスタート地点にゴミ箱があったようですが
熊本城マラソンもちゃんとありました。
だから寒さ対策は、ばっちり。
しかも、ゼッケンと一緒にポンチョをくれるという
気の配りよう。
最初はわからないもんね、スタート前に
ビニル袋をかぶって暖をとるなんて。
整列場所としてもBブロックまでは日なたなので
わりと快適でした。
関東からお越しのおにいさんと雑談をしていたら
あっと言う間にスタート時刻に。
スタートブロックはA-Fまで分かれているのですが
わたしは3時間30分の申告でBブロック。
でもでも、まわりをみたりお話しに聞き耳たてたりしたところ
かなり下駄を履かせて申告している人が多い印象でした。
(もしくはBブロックの幅がひろいのか)
ちなみに、この大会でサブ3を達成すると
サブ3プレミアムの特典が。
・次回のスタートブロックが一番前に
・記念品がもらえる
・3回達成すると熊本城にネームプレートを飾ってもらえる
下駄を履かせてるんじゃないよ!と不平をいう暇があれば
サブ3を狙いましょう、ということであると理解。
なお、わたし陸連登録はしないの。
かわいい市民ランナーだから。
ちらほら、仮装ランナーも。
学校におくれそうな女学生とか
学校におくれそうな女学生とか
おさるさんに肩車されているおにいさんも。
目標タイムをおうかがいしたら
「ほんとうは3.5だけど、さると一緒だから4時間。
さると一緒に練習できないから、どれだけ走れるかわかんないんだよね」
とのお答えが。
しばし並走させていただくものの
わたしのかわいさが翳むから
はやくエイドへたどり着きたかったので、お別れ。
目標タイムをおうかがいしたら
「ほんとうは3.5だけど、さると一緒だから4時間。
さると一緒に練習できないから、どれだけ走れるかわかんないんだよね」
とのお答えが。
しばし並走させていただくものの
はやくエイドへたどり着きたかったので、お別れ。
それに並走してたら目立ちすぎるしね。
今回はたくさんのひととお話しました。
アイドル面して応援にこたえておりましたら
「気が散るわ(笑)」といわれたり
「なんでそんなに元気なの?」といわれたり。
うるさかったかな?迷惑だったかな??と
多少反省しておりましたが
ゴール後に温かい声をかけてくださる方が
わりといらっしゃったのでセーフかと。
ハイタッチも、たくさんしました。
応えると次から次に手が差し出されて
繋がって、すごくおもしろい。
橋のてっぺんから麓まで
途切れることなく続いた景色は、圧巻でした。
ふだんだったら言葉を交わすこともないし
ましてや、他人に触れることは殆どない。
老若男女、ひとの手は温かい。
そんなシンプルなことを
走るというシンプルな行為で思い出す。
今回、時計のスタートボタンを押し忘れたため
気の赴くままに走ったタイムは、こんなかんじ。
アイドル面して応援にこたえておりましたら
「気が散るわ(笑)」といわれたり
「なんでそんなに元気なの?」といわれたり。
うるさかったかな?迷惑だったかな??と
多少反省しておりましたが
ゴール後に温かい声をかけてくださる方が
わりといらっしゃったのでセーフかと。
ハイタッチも、たくさんしました。
応えると次から次に手が差し出されて
繋がって、すごくおもしろい。
橋のてっぺんから麓まで
途切れることなく続いた景色は、圧巻でした。
ふだんだったら言葉を交わすこともないし
ましてや、他人に触れることは殆どない。
老若男女、ひとの手は温かい。
そんなシンプルなことを
走るというシンプルな行為で思い出す。
今回、時計のスタートボタンを押し忘れたため
気の赴くままに走ったタイムは、こんなかんじ。
きれいに刻んでます(笑)
途中途中止まっているので
ラップはきれいじゃないですが
ペースとしてはキロ5で走れている。
沿道からも速いといわれたり、
ゴール後に再会した関東のおにいさんに
「速くてついていけなかったって噂されてたよ」と
言われた理由がなんとなくわかりました。
コースとしてはほぼ平坦で
橋の上り下りが何度かあるくらい。
だから、さいご熊本城の二の丸に
のぼる坂が際立つんだね。
風さえなければとても走りやすい
コースだろうな、という印象です。
走る上での収穫はみっつ。
・キロ5なら走る→止まるを繰り返してもちゃんとペースキープできる
・アミノバイタルプロはプラシーボかもしれない
・東神戸マラソン(草レース)の給水は、ビールだ






