960☆これで全部かな、マラソンもマンホールも大充実の別府市でした | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

別府市のマンホールの紹介
実に2週間かかりました。

別府市の懐は深い。
来年も行こう。

次は夜の別府を練り歩くんだー

さいごはオオムラサキツツジ。

ケラマツツジとキシツツジの交雑で
うまれた品種とのこと。

ちいさな蓋がオオムラサキ
おおきな蓋がツツジという印象です。

{11563FA8-224F-4CD9-8B84-45CD474E893D:01}

{A285895D-9F2B-45A6-8041-6C1AD660F334:01}

{477B3DE5-18F9-41DD-B85A-CE5055D1E376:01}

{C527845C-624D-4893-AE8E-9645AED02BCA:01}

{50C2B260-1087-42FB-885A-D792E543744B:01}

おまけ
上田式と書かれたお蓋

{7B84224E-96D7-4FF4-A36C-97A327F83184:01}

どのあたりが、上田式なの?
おしえて、上田さん。

なお、明治時代に名古屋市の水道計画を策定したのは
上田敏郎さんという技術者の方でした。