’まっすぐ生きる’
20年前、神様へおねがいしたのは
’まじめに生きる’
通っていた学校の周年イベントで
埋めていたタイムカプセル。
掘り出したよと教えてもらい
むかしのわたしに会いにいきました。
なにを書いたのか
どんな学生だったのか
田舎の、
小学校1校がそのまま持ち上がる中学校は
とても閉鎖的で、転校生には、ちょっぴり堪えた。
それでも、なんだかんだでたのしかったんだよ
そんなメッセージ、しかと受け止めました。
まじめには生きられなかったけど
ぼとぼちたのしくやってるよ
こんなもんで許してよね。
そんなメッセージを、過去に届けたいな。
マンホールの耐用年数は30~50年。
描かれるデザインは未来への手紙だよね。
下諏訪町の町の花サクラが
一面に描かれた可憐なマンホール。
真ん中は町章を外枠につかった
下水マーク。
下諏訪温泉の仕切弁は鮮やかな朱色。