723☆豊田市(北設楽郡を経て東加茂郡を経て豊田市になった稲武町) | まのつくものが、すき

まのつくものが、すき

まのつくものがすきです。
マラソンとか、マンホールとか、うまとか。

おおよそ1週間はしらないうちに
朝の公園がぐっと秋めいてきました。

気づけば日の出日の入りは
4月のそれとおなじになって。

さるすべりの花や秋桜
秋の虫たちの合唱シーズンが
幕を開けていたというわけです。

ところで道に落ちている
蝉の亡骸。

いつのまにかなくなっているけれど
あれはスズメさんやカラスさんが
召し上がっていたのですね。

わがやの外階段の排水溝にも
おひとつ突き刺さっているのですが
食べにきてくれないかしら。

できれば、スズメさんが。


2003年に東加茂郡になったとおもったら
その2年後に東加茂郡全域が豊田市になって
たった3年間で2度も住所がかわった稲武町。

会社とか、大変だよね。
住所シール貼りまくり。



町の花ツツジの外枠に
町の木スギ。

川は矢作川かな??

毎週合宿にいそしみ
しかし家族サービスをしっかりと心得ている。

昨年某マラソン会場への道中で
ちなみにその日はいい夫婦の日だったわけですが
おとなりから聴こえてきた、ひとこと。

’トライアスロン参戦は家庭不和のはじまり’

そんなことないひとも、ちゃんと、いる。