378☆静岡市家康公のお城 駿府城と富士山が描かれた勇ましい静岡市の消火栓。消えぬなら消えるまで待とう、とか言っちゃったりして。それは、だめ。まだ竹千代さんだったころに人質として駿府ですごし江戸で幕府を開いて2年間だけ征夷大将軍についた家康公。すぐに将軍職を息子にゆずって駿府に戻ったのは将軍職は世襲だぜ☆って知らしめるのとこそこそと裏でいろんなこと(禁中並公家諸法度とかねー。めっちゃ懐かしい)を進めたかったからだとか。さすが平安時代の次に長い江戸時代の創始者。先を見据える力と有能なブレインがいたのね。追記:真ん中を流れる川は安倍川ではないかとのこと。やっぱりみんな、やさしくって親切だ。いつもありがとうございます。