吾妻鏡 1181年3月 | 芳村直樹のブログ

芳村直樹のブログ

シャンソン歌手・芳村直樹の自己満足的な東京散歩ブログです


注意●ネタバレあり

◎大河ドラマ『鎌倉殿の13人』


第10回に登場した義円

早くも次回

「墨俣川の戦い」に向かうようなので


『吾妻鏡』

○治承5年(1181)3月

参考までにまとめておきます


○3月1日

頼朝の母の忌月です

土屋義清が亀ヶ谷堂で法事をしました

(例の岡崎義実が建てた堂)

導師は箱根権現別当の行實 

請僧5人、専光坊良暹、大夫公承栄、

河内公良睿、専性房全淵、浄如房本月

頼朝はお経をお聞きになりました

御布施は導師に馬一頭、絹二疋

請僧は口別に白布二反



亀ヶ谷堂跡に建立された寿福寺


○3月6日

伊勢の大中臣能親から中八維平にきた手紙

(内容要約)

正月19日、熊野の悪僧仲間が神宮に濫入

御殿を壊し神宝を盗みました

26日には、宇治山田に襲来し民家を焼失

資財を奪っていきました

天照大神鎮座以来このような悪例はないです

源氏が復興する機会、なおさら大事にすべき

頼朝は信心深く

神宮に願い事があるので

取り計らうよう伝えてほしいとのことです



武田信義〈八嶋智人〉


○3月7日

三善康信から手紙で言ってきました

先月7日 後白河院で会議があり

武田信義に命じて頼朝追討の

院庁の下文を出すよう決められました

諸国の源氏を攻める話はなく頼朝に限ること

風聞の趣旨はこのようなものです

武田の裏切りは無いと言い切れません

子細を信義に尋ねたところ

駿河国より今日参着しました

自分は追討の事は受けていない

例え命令されても受けるつもりはない

去年の度々の戦功で わかってもらえるでしょう

と再三弁解した上

子々孫々が頼朝の子孫に弓を引かない旨を

起請文に書き献上したので会うことにしました

なお用心して

三浦義澄、下河辺行平、佐々木定綱、盛綱、

梶原景時を呼び、左右に座らせたとのことです



源行家〈杉本哲太〉

○3月10日

源行家(頼朝の叔父)は

子息の太郎光家、次郎

僧義円(卿公と号す)泉重光ら

尾張、三河両国の勇士を引き連れて

墨俣川(すのまたがわ)に陣を構えました

(現在の長良川)

平氏大将軍重衡、維盛、通盛、忠度、知度、

盛綱、盛久らが、川の西岸におりました

晩になり行家は密かに計略をめぐらし

平家を襲撃しようとしたところ

重衡の舎人の金石丸が馬を洗おうと川まで来て

東軍の動きを見て走り帰り報告しました

行家が未だ出陣前に重衡の随兵が源氏を攻撃

縡が突然に起き、行家の従軍ら非常に慌て

戦いましたがイイトコ無し

義円は盛綱に討ち取られました

次郎は忠度に生け捕られ

泉重光は盛久に討ち取られました

このほか軍兵は川に溺れたり、傷を受けたり

死者およそ690余人になりました

義円〈成河〉


○3月12日

諸国いまだに平和とは言いきれず

(平家の巻き返しの心配など)

頼朝は不安が無きにしも非ずです

なので諸社に立願しています

今日は先ず

常陸国塩浜、大窪、瀬谷の荘園を

鹿島社に寄進しました(後略)


○3月13日

安田義定の使者、武藤五?

遠江国より鎌倉に参着して言いました

義定は頼朝の代官、遠江守護として

平家襲来に待っています

とりわけ橋本(浜名湖)に向かい

防備を厳重にしようと、人夫を募ったところ

浅羽宗信、相良三郎らは

私を蔑んで協力しません

そればかりか私義定が立っているのに

馬に乗りながら前を通りました(乗り討ち)

これはすでに野心を持つものです

彼らの一族は今や多く平家に味方します

速やかに刑罰を加えてほしいです


○3月14日

浅羽宗信、相良三郎のこと

一方の話で罪には出来ないと

武藤に言ったところ

彼らの怪しからん行為を訴えるため

使者を出したと国中に触れました

裁許をもらわず空手で帰れば

主人安田の権威が無いと同じです

後日もし間違いの訴えだと聞かれたならば

使者を斬罪にしてください

と言いました

この発言で

その領地は安田義定の支配で命令を聞くよう

文書が出されました

ただし宗信らが後日弁明して理由があれば

かえって訴えた人(安田側)の罪とすると

これを書き加えました


○3月19日

尾張国の大屋中三安資が

鎌倉へ馳せ参じ申し上げました

10日源行家が墨俣川で平家と合戦しました

行家の従軍は悉く滅亡しました

平家が勝ちに乗じてる間

そこを去り熱田神宮に隠れました

先陣が敗れた上は

重衡ら平家はこちらに来るかもしれない

とのことです

尾張国の在長官人ら多くが平家に従うのに

安資だけ頼朝に忠義を尽くしているようです


熱田神宮外玉垣御門(拝殿)

画像はWikipediaより借用


○3月27日

片岡常春に謀反の疑いがあるので

雑色を彼の領地下総国へ遣わして

呼び出したところ

領内へ乱入したといって

使者を傷つけ面縛したそうです

罪を重ねたので、領地没収

早く件の雑色を鎌倉へ送るよう命令しました