new

【終活スタートアップONE DAYセミナー】2025年3月9日(日)午前10時

申込み受付開始しました。

ブログ読者の方は特別料金にてご案内します。(12,000円→6,000円

クーポンコード

kurichan-shukatsu6

 

 

 

【冷え取り健康法入門講座】

2025年2月22日(土)午前10時

申込み受付中

メルマガ読者の方は特別料金(12,000円→4,000円)でお申込みいただけます。

 

 
FB(フェイスブック)に
書き込みやいいねをするようになって
一年あまり
 
それまでは
知人の様子をときどき見るだけだった。
 
センターピースのコミュニティに入り

FBなしには生活できなくなった。

 

何しろ事務連絡からなにやら

あらゆる情報が

FBのメッセンジャーから送られてくる。

 

仲間たちが発信する情報に

いいねを押したり

ときにはコメントを書き入れたり。

 

互いにレスポンスしあう関係が

リアルの関係をさらに加速させる。

 

 

 

 

 

FBに自分の個人情報を入れるとき

どれを公開するかを選ぶことができる。

 

以前の投稿でも書いたが

私は誕生日を公開していない。

 

「今日はXXさんの誕生日です」

と一斉に表示され

わ~っと「おめでとう」メッセージが

押し寄せるのが苦手なのだ。

 

 

 

 

春だな~と感じたこともあって

FBのプロフィール写真を

最近のものに替えてみた。

 

もとの写真は全体が写っているもので

ニューヨークのセントラルパークで

撮ったものだ。

 

だいぶ前のものだが

まあ、顔はよく見えないから

若く見えてもいいかなと思っていた。

 

 

 

今回上げた写真は昨年5月のもの。

前回とちがって顔全体が

フレームを占めている。

下向きの角度で撮ったものなので

気恥ずかしさも

減少しているというわけ。

 

 

 

 

 

 

 

忘れてました!

 

誕生日情報のときと同じように

プロフィール画像を替えると

「XXさんがプロフィール画像を替えました」

とFB中に知らせがいってしまうことを。

 

何十通もいいねボタンを押していただき

そのほとんどがメッセージまで

つけてくださっている。



きゃ~恥ずかしい

と感じると思っていたが

かなり嬉しい。

 

お一人お一人のメッセージに

その方のニックネームを呼んでから

お返しのメッセージを

書き入れている。

 

つながりブロック

少しはほぐれているみたい。

 

みなさん

ありがとう。

 

 
 

くりちゃんの話を

もう少し聞いてもいい

くりちゃん普段

何をやっているのか知りたい

という方は

メルマガの登録をしてください。

毎週日曜日にお届します。

 

 

メルマガ【ホリスティック終活】
以下をクリックすると読者登録する前に
メルマガのバックナンバーを読めます。

 

 

 

 

 

 

終活について自分の言葉で語ってみませんか?

【30分個別セッション(無料)】を用意しました。

終活という言葉が気になっているけれど
何から手を付けたらよいかわからない。
そもそも
人生の中でどんな状況にいるのか
考えることができない。

まず30分間 
ご自分のことを話してみてください。

話しているうちに
自分の心の中にあるものに
気付いていく。
終活はそこから始まります。

↓ をクリックしてください。

予約時間を選ぶことができます。

 

 

 

 

 

【冷え取り健康法入門講座】を開催します。
2025年2月22日(土)午前10時
 
特別料金を用意していますのでクーポンコードを使ってください。
クーポンコードはメルマガでお知らせしています。メルマガに登録してくださると嬉しいです。
 

2025年1月19日の

【冷え取り健康法入門講座】参加者の言葉です。

 

冷え取りって何?

と聞かれたらこう答えます。

「色々試して行き着いた健康法」(さっちゃん)

 

 

 

 

あなたは終活に

どれくらい

現実的に対応していますか?

14の質問にこたえて

あなたの【終活実現度】を調べてみてください。