終活支援コーチ

くりちゃんの

 

 "ホリスティック終活セミナー"        

 クリックすると説明を

読むことができます 

近日開催予定

 

 

 

 

 

地下鉄六本木駅におりたち

 

改札からなが~い地下通路を歩く

 

8番出口 8番出口

 

かなり歩いたところで気付く

 

あれっ 通り過ぎた?

 

案内所で聞いたところすでに通りすぎていて

 

その先の階段を上がるとミッドタウン西の信号に出るとのこと

 

地上にでると信号はあったが

 

四つの方向のどちらに向かえばよいのか方向感覚が喪失している

 
あれこれ迷ってやっとたどり着いたのは
 
キーストーンクラブ
 
 
 
 
六本木にあるジャズクラブ
 
入り口には今夜の出演グループの看板がある
 
サイコ・ギャング
 
なんかかっこよさげじゃない?
 
どんなイケメンたちのバンドかな?
 
でもくりちゃん
 
ジャズクラブに行くほどジャズ好きだったっけ?
 
 

 

 

 

 
サイコ・ギャング
 
1970年代結成で今に至る
 
男性四人組
 
学習院高等部の同級生のバンド
 
1955年生まれだからもう70歳になる

 
 
 
メンバーの一人が急逝して10年
 
新しいメンバーを迎え
 
女性サックス奏者と女性ボーカルの二人に助けられ
 
おじさんたちはバンドを続けている
 
こんなに長いこと一つのことを続けられたのは
 
キセキのようだ
 
 
 
 
間のトークがおもしろい
 
最近午前中もテレビを見ていると
”80歳でも入れる保険” や 
”紙おむつ”のCMを
よく見るんですよね
 
それぞれの人生があった四人ではあるが
 
高校時代の時間はづっと大切にしてきたようだ
 
 
 
 
 
あっ
 
演奏はかなり本格的
 
素人の私の耳には
 
プロのジャズミュージシャンの演奏にも聞こえた
 
と一応は言っておこう
 
 
 
 
 
ところでくりちゃん
 
なぜこのライブに行ったのかって?
 
 
キーボードのT氏

 

私の研究者仲間で
 
慶應義塾大学名誉教授
 
一緒に本を出し
一緒に学会で発表し
一緒にリサーチプロジェクトをやってきた
 
奥様のMさんともども
 
おつきあいして40年以上がたつ
 
彼も私もまだ現役のつもり
 
輝く70代を一緒に進んでいきましょうね
 
キーボードのソロ 
 
かっこよかったですよ~
 
 
 

 

 

 

冷え取り入門講座
(1月中旬開催予定)

終活スタートアップ
ONE DAYセミナー
(2月上旬開催予定)

 

 

 

 

 

 

 

あなたは終活に

どれくらい

現実的に対応していますか?

14の質問にこたえて

あなたの【終活実現度】を調べてみてください。

  

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

メルマガ【ホリスティック終活】

 

以下をクリックすると読者登録する前に

 

メルマガのバックナンバーを読めます。