軽井沢ー横浜間の移動方法が
だんだん決まってきた
北陸新幹線で約65分
東京駅に着く
横浜の家までの経路
ヤフーで路線検索すると
一番早い方法として
東海道線で横浜駅
みなとみらい線で元町・中華街駅
が出て来るが
混雑する横浜駅で乗り換えしたくな~い
というわけで
東京駅から京浜東北線一本で50分
石川町駅下車
が私の経路として定着しつつある
だいたい座れるし
乗り換えもなく
50分ぼ~っとしていてもよい
最近二回続けてある出来事があった
京浜東北線車内で走行中に突然のアナウンス
急停車いたします!
駅と駅の間でアナウンスが流れ
ブレーキ音けたたましく
列車が止まる
何だ?何だ?
事故か?
時をおかずにアナウンス
踏切内に人が立ち入ったとの通報により
停車しております
たいしたことではなさそうでほっとする
まわりの人たちは慣れたもの
携帯をいじって気にも留めていない様子
何分待てばいいのか?
次の情報が待ち遠しい
2分~3分~
やっと
お待たせしました
安全確認がとれましたので発車します
昨日乗った列車
石川町までの50分で二度もこんなことがあった
踏切の多い路線なのか?
他の路線では経験がない
京浜東北線
便利だけど
別経路を使ったほうがよいのだろうか?
閉所恐怖症のある私
列車に閉じ込められると
パニックになるのが怖い
ちょっと考えてしまった
の意味を説明しています。
メルマガでは終活セミナー準備状況を報告しています。
メルマガ登録してくださると嬉しいです