おはようございます。

 

家の東側にある寝室で目がさめる。

 

オイルヒーターが2時間前からオンになっているのでほんのり暖かい。

オイルヒーターの温度計をみると20度

 

外はマイナス4度

 

リビングに入ると薪ストーブの上のファンはまだ回転中。

 

昨夜寝る前に太い薪を3本投入しておいた。炎は消えたが残り火があるのだろう。

リビングの気温は17.7度

 

 

書斎に入って石油ファンヒーターをオンにする。

最初にでてきた現在の温度は8度。ドアを閉めておいたので冷えている。

仕事をするころには20 度になっている。

 

雨戸をあけてマイナス4度の外気を深呼吸する。

 

冷たいけれど凛とした空気!

 

こうして私の朝は始まる。

 

***

 

私は温度をチェックするのが好きらしい。

 

アメリカにいたときは有線のWeather Channelをつけっぱなしにしていた。

 

私のそんな様子をみたアメリカ人の友人が言った。

 

Michiko is addicted to Weather Channel.

ミチコって天気予報チャンネル中毒ね。

 

私の暮らしていたコネティカット州ニューヘブンは海岸の町だったからそれほど低温にはならなかった。それでも零下15度くらいは普通だった。

 

摂氏零下15度は、華氏でいうと10度代になる。

現地では、ティーンズ(華氏10度代)とは、寒い日の代名詞だった。

アメリカ東海岸での気温感覚だ。

 

***


今日はまだマイナス4度だが、軽井沢も厳寒期にはマイナス10度から15度になる。

 

水抜きをして今日で一旦山荘を閉める。3月になったら戻ってくるつもり。

 

 

暖房手段をうまく使うことで

暖かく過ごすのが上手くなったし、

自信もついた。

来年は

この山荘での年越しにチャレンジしてみよう。