プレイングオーナー髙木の日常考察

プレイングオーナー髙木の日常考察

ノーコンセプトで日々感じた事、見た、聞いた、思った、など呟きます

Amebaでブログを始めよう!

今ではすでに遅いかもしれません。。笑

 

それでもSNSにはたくさんの知識と経験が落ちています。

それを拾うことはまだ間に合います!

 

今からインフルエンサーを目指すことは実際難しいとは思うのです。

インフルエンサーの定義は1000フォロワーからだと言われていますが、現在そのポジションにいるアカウントは多数存在します。

そうなると従来持てるはずの権威性や影響力が弱くなるのではないかと思っています。

 

つまり今からインフルエンサーになるには1000フォロワーでは足りないということです。

 

ということは違う角度から攻めていくことに焦点を当てて運用していくしかないのではと思っています。

 

オンライン上にはリアルにはない上下関係があります。

若者も素晴らしい経験を積んでいる人がいたりして驚きますし影響されます。

 

学びはとにかく多い!

良いことばかりではないけど、取りに行く情報を間違えなければ絶対に+になる!

 

さあ今日も夜更かししてツイ廃してきますね!笑

人徳による成功って絶対あると思うんです。

 

人生で出会える人の数には限界があって誰に出会えるかわからない。

素晴らしい人に出会うためには・・・

お金持ちに出会うためには・・・

様々ですよね。

 

そういった人達に出会うためにはそれなりの条件があると思っています。

 

興味を持ってもらえるような生き方や行動をすること。

まずは見つけてもらわなければいけないんですね。

これができてないのに相手に見つけて欲しいってのは道理が違う。

 

相手はハイクラスの人々です。

一般人は視界に入りません。その人たちもさらに上を見ているからです。

 

考えましょう。

どうすれば目に止まるのか。興味を持ってもらえるのか。

 

待っているだけはもうやめよう!

先日まで久しぶりに連休というものをいただいて娘の誕生日を全力で祝っていました。

おかげで仕事が山ほど溜まっていました。

 

しかし山ほどになる仕事のほとんどが仕事と呼べるものではないです。

勝手に自分で仕事だと思っているだけなんです。

 

美容師の仕事は大半がサロンワークで終われば帰宅です。

それだけやってれば一応は美容師になります。

私は経営者ですからその後の事務処理もありますが大して時間はかかりません。

 

この山ほどの仕事は自分で取ってきている部分なんです。

物によってはお金もかかっていますし、SNSを通じて繋がった方々と行う仕事の案件もあります。

 

誰かが持ってくる仕事は必ずしもやりたいこととは限りません。

ですがやらなければいけない仕事です。

それだけで楽しいですかって話です。

私はやってみたいことはやるし、時間は惜しまないです。

その先が成功とか失敗とかではなくやらなかった後悔が嫌ですし、きっと私がやらなくても誰かがやるんです。

 

思い付いていたとか言いたくないですよね。笑

 

このブログも書かなくたっていいんです。

でもやるんです。

いつかの自分のためにね。

事業をやっていると事業拡大や店舗展開をしたくなります。

 

多少の利益が出てくると尚更です!

 

するとなれば構想し始めます。

こんなのあったらいいなとか、やってみたいなとか。

 

どんな事業もそこから始まりますね!

 

今もそんなことを思いながら構想を練っています。

 

ですが1つ問題があります。

1人ではアイデアはできても深みが出ないんです。

オーナー目線で利益ベースで考えてもカスタマー目線の意見が沸きにくいんです。

 

そんな時、どんな人に相談しますか?

ここを間違えるとどうなるか。

 

アイデアが盗まれちゃうんです・・・

 

どんなに良い物も大手企業の資金力の前では無力です。

どんなに良い物もさらに良い物にしてしまう能力のある人は山ほどいます。

 

いかに盗まれずに完成させるか。

 

良い人に恵まれてる人はいつの時代も強いですね^^

こんなに繋がりが簡単に広がっていくとは思いませんでした・・・

 

驚きました。

 

簡単な反面危ない部分もあるのかと思ってます。

繋がりは本来簡単なものではなかったはずです。

 

出会いから距離を詰めていき徐々に仲を深めていくって流れでしたよね。

 

今はポチッとフォローでリプしてDMで繋がっちゃうんですよね。

 

ここからが問題です!

良質な関係を作るのか薄い繋がりで終わるのか

どんな行動を取るのかで変わります。

 

近頃はzoomやインスタに流してりして得意なフィールドに持って行ってコラボしたりしています。

 

フォロワーを増やす事に目的を見出してしまうと繋がりは薄くなり

利害関係が一致してると繋がりは濃くなる

 

線引きをどこでするのか

どこまでその人に入り込んでいくのか

 

これから別の角度から攻め込んでいきたいと思います。

インフルエンサーになる事が目的では無いんですよね。

 

結果でしかないと思って運用しています!

 

さてもう人頑張りするか。