ザ・1年生‼️ | マンゴープリンのブログ

マンゴープリンのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちはニコニコ

マンゴープリンです。


先日、初めての授業参観に行ってきました。

先生は思ったより厳しさもある先生でしたあんぐり

優しそうな先生だけど優しいだけじゃないという感じです。

シャツの中に手を入れてたり、教科書の持ち方も1人づつ注意されます。

保育園とは全然違うんだなと改めて思いましたびっくり


優しすぎると学級崩壊にもなるし、最初が肝心なのかな?

この前まで保育園でわちゃわちゃ遊んでた子達が、椅子に座って教科書を音読したり、手を挙げて答えたり、校歌を歌ったりするのを見て入学式からの短い間でよくここまで出来るようになったなぁーと感心しましたびっくり


ザ・1年生‼️って感じです。


この前、スイミング体験教室に参加するよう言うとシクシクと泣いて嫌がってましたが、

学校でもプールあるんだよ!学校でできるようになれる?と聞くと、

学校でプールがあるのはしょうがないよ〜ほんわかやるよ〜ビックリマーク

とゆってました。

息子の中でも学校は学びの場所、行く必要がある所、と認識できてるのかなと思いましたニコ


4月は入学に伴い、親もバタバタでしたが(主に私)、本当にパートでよかったです笑い泣き

初めての学校や学童、登校班、PTA、授業参観や春休みのお弁当、尿検査に遠足、行き渋り、突然の体調不良、ゼッケン付けなどやる事は多く、フルタイムだったら私のキャパを超えてたと思います。


先生もおうちではゆっくりさせてあげて下さいと言われてましたが、時間に余裕があると心にも余裕ができる→家でのびのびさせてあげれる感じですニコ


息子に寄り添いながら生活出来ることに感謝です🙏

(家計は赤字だけどニヒヒ)


読んで頂きありがとうございました花