みのりのきせつ!


なのに!!
なーんかやる気出ない日が続いてて(´-`)
気圧の影響?
しんどくて起き上がれなくて今日はほとんど寝てたな···

やる気、かもーん!!
明日用事詰まってるんだよ、頼むよまだお風呂も入れてないんだよ
とにかく人間らしい身支度して出かけられるか不安😥

──────────────────────



なんだか最近は
週5活動できるようになるために通えるような施設を探して
市役所に聞きに行ったりしてるんだけど。

市役所の人、ぜんぜん知識なーい( ´•ω•` )やる気もないww(愚痴)
この前は窓口で40分くらいかかって疲れた···
なのに自分が調べたの以外の目新しい情報なかった···

自助会の人(他の市に住んでる)は
「市役所言ったらやる気満々で施設の雰囲気とかネットにはない情報色々教えてくれた!」
って言ってたんだけどなぁー
市によって大きく差があるようで😵



私の現状は福祉制度的にはとっても中途半端なところにきてて。

寝たきりは脱して働けるけど週20時間は無理っていうw
半分健康 半分病気
普通の人と病人のちょうど中間というか。

どちらにも半分ずつ足突っ込んでるような人間に用意された
福祉的受け皿がないんよねぇー

ま、それだけ回復してきたってことだから
進歩は感じてて嬉しいんだけども。



バイトは出来るが週20時間はまだ無理
→障害者枠申し込めない

就労移行支援施設
→原則バイトをやめないと通えない しかも2年の期限あり

地域生活支援センター
→うつ病いない 私より相当重い病気の人が多い&歳もえらい上で私完全アウェー
全く馴染める気がしないw


···というのが今の状況でーす(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜


私みたいなアラサーあたりのうつ病人間は
どこにいるんだと本気で思ったねww
支援センターのスタッフさんも
「僕も謎なんです」って言ってたから笑える(笑)



んでめげずに今度はデイケアに見学行ってみたよ!
認知行動療法やってると市役所で聞いた所に!
メンタル強くしたいし。

見学予約の電話とか、前に比べると随分スムーズにかけられるようになったなぁ(しみじみ)

数年前は
電話を奇跡的にかけられたとしても(まずこれが出来なかった)、
当日朝起きて準備して家を出られるか怪しかったもんねw
時計とにらめっこしたまま何度日が暮れたことかw


デイケアっていうと老人ホームのそれかなって思っちゃいそうだけど、
メンタル患ってる人用のもありまして。

んーでもうつ病の人でデイケア行ってる人ってやっぱり少数派なんだろうなぁ
他の統合失調症とか双極性障害(躁鬱)とかの方が多そうっていうかほとんどな印象。

自助会でもそう聞いてたけど、まさにそんな感じ。
経験者からすると
うつ病にはデイケアはおすすめしないっていう人が結構いるんだよなぁー

それは
うつ病の人間ってどうしても大人しい(内省的というか)し我慢しちゃうから、
エネルギーをめちゃくちゃパワーのある方々に持っていかれるからかなぁww


そういう懸念があったら、
スタッフさんに
「同じうつ病の人が少しでもいるとありがたいんですけど、%でもいいのでどのくらいいますか?」
って聞いたら濁された···
不信感つのる🙄

数を把握してないのか?言いたくないのか。
さっき年齢層に関しては自分からペラペラ喋ってたじゃん!!
ってことはほとんどいないんだろうなぁー


うつ病 統合失調症 発達障害 パニック障害 そううつ
ぜーんぶまとめて精神病だから
こういう施設もまとめて一緒くたにされてるけど、
なかなか特性とか苦手なものとか全然違うし
同じ環境で過ごすなんて
なかなか無謀だと思うんだよなぁ( ´•ω•` )

最後には精神的パワーのある人が勝つというかww



んで。
市役所の人は「ここのデイケアなら認知行動療法やってる」
って言ってたのにやってなかったww
あーやめてえええええぇ

活動に対しての釣果が釣り合わないしんどさよ···

結論:
精神科デイケア
→うつ病ほぼ居ないだろう。やっぱり私よりも重い病気の人がほとんど?
家からある程度近くて知り合いに会う危険性が···

ほかも探すかぁ😵😵😵