フレイムトイズ ターンの公式画像 | 米俵三兄弟

米俵三兄弟

管理人「三郎」の日々と趣味についてつらつら語るブログです。たまに玩具レビュー。

アマゾンプライムで配信されているアドベンチャータイムって名前の海外アニメをずっと見てるのですがこれ面白いっすねぇ

たまに子供向けとは思えないくらいえぐい描写やとんでもない描写あるので油断してると結構「うわっ!」ってなるときありますが

 

では今日の記事いきます

TFW2005にフレイムトイズ ターンの公式画像がアップされていました

非変形のアクションフィギュアのシリーズですね

 

 

この画像を見ての通りきちんとハズブロの商標を得た公式の商品です

一応これが公式から発売される初のターンの立体物ってことになる・・・はず

上のほうにはちゃんとDJDのモットーである「見つけ 殺し 清めよ」って書いてありますね

本当に物騒な連中だ

 

しかし初の公式からの立体物が非変形ときたか・・・

 

 

 

 

同じシリーズのドリフトもそうでしたがコミックのデザインをアレンジしたデザインになっています

元々かっこよかったんですがさらにかっこよくなってます

リボルテックみたい

 

 

 

 

 

 

発光ギミックや二連フュージョンキャノンの連結、分割しての両腕に装備などのギミックが紹介されています

 

 

 

 

 

背中のパーツを前方に展開したり手に持たせることもできるそうです

 

 

 

もちろんマスクの着脱ギミックもあり

前から思ってたんですがロボットが仮面するってのもトランスフォーマーならではだよなぁと

あくまでロボット生命体ですからね

 

 

 

 

また特定のショップで予約をすることでもとから付属していた仮面とは別の仮面(傷とかのないきれいな仮面っぽい?)とボーカルエフェクターキャノンが付属するようです

ボーカルエフェクターキャノン・・・ターンのアウトライアー能力を強化する武器とか?

 

 

 

 

ロボットモードのデザインはかなりかっこよくアレンジされてはいるもののやはり値段や非変形というのが気になります

各並行輸入ショップなどではおおよそ5万前後というすさまじい値段がついてます

恐ろしい・・・

 

あとは変形しないということですね

ドリフトもそうでしたがこのシリーズは変形しないのが基本のようですがやはり管理人的には変形しないトランスフォーマーというのはあまり惹かれないんですよねぇ

やはりどれだけ完成度低くてもTFなら変形するほうがいいかと

あくまで個人の意見です

 

それにしてもようやく公式からターンの立体物が出ましたが・・・

このままちゃんと変形する立体物・・・は厳しいかなぁ・・・