ストロングアームさん | 米俵三兄弟

米俵三兄弟

管理人「三郎」の日々と趣味についてつらつら語るブログです。たまに玩具レビュー。

現在当blogの玩具レビューでは絶賛スタントロンフィーバー中なんですがアドベンチャー見終わった影響もあってアドベンチャーの玩具もレビューしたいな~と
あくまで予定ですが今月か来月くらいにはアドベンチャーの玩具レビューする予定です

とは言えスタントロンはメナゾールまで終わったら海外版のブラックジャックとかPEのアドオン(手足から武器になるやつ)とかやりたいから今月は無理かも

今月のアドベンチャーは確か前から少し気になってたミニコンデプロイヤーが出るので楽しみなんですが
実は今軍資金(趣味に使うお金のこと)が底をついてるのでアドベンチャー系は少しお預けかな

いやまぁユナイトウォリアーズとか非正規品とかパカパカ買ってたらこうもなるわな
皆はこんな計画性の無い大人になったらいけないからな!
ついでに食費を切り詰めてまで趣味に金かけるような大人にもなっちゃいけないからな!

そういえばアドベンチャーといえば1つ
我が家の購入&レビュー第一号アドベンチャー玩具のストロングアームさんなんですがなんかアニメ見て大部イメージ変わったかなぁ

元々ビークルのイメージ(警察車両)から勝手に真面目なキャラなんかなとは思ってたんですが第一話見たときに規則絶対の真面目ちゃんっていうか委員長タイプでまぁ予想通りだったと思ったんですよ

不良のサイドスワイプと委員長のストロングアームの凸凹コンビみたいになるかと思ってた
そんでハリーポッターのハーマイオニーみたいに真面目な頭デッカチが段々と丸くなって融通の効くタイプになっていくってのが個人的には好きなんですよね

しかし空気読まずに規則出すわりに肝心なところで命令無視や勝手な判断したりと
なんか思ってたのと違う

テラショック(だっけ?あの牛みたいな頭でかいやつ)捕まえるときに一人で十分とかいってビーの出口に集合って命令無視したのは流石に「えっ!?」ってなりました

パートナーとは常に一緒にいるべきとかいってアンタビーにくっついて地球に来たんじゃ・・・
つうかビーに憧れてたんじゃ・・・

あと個人的に衝撃なのがカエルみたいなやつ(名前なんだっけ)捕まえるために応援呼んだら自分の力だけで捕まえたいから「もう任務済んだから応援いらない」って通信したのは正直少しだけ引いた
ムカつくでも呆れるでもなく引いた

アニメの、というかトランスフォーマーのキャラの言動で引くのは初めてという訳じゃないけど
ロストエイジで司令官が人間撃ち殺した時でもここまで引かなかった
ロディマスが星1つぶっ飛ばしたときは・・・あれはちょっと笑ってしまったけどあれより引いたかも

不良のサイドスワイプとかグリムロックならまだしもアンタはそういう勝手なことしちゃあかんだろう
ていうかあんだけ知能面でバカにされてるダイノボットのほうがよほど連携とれてるのは流石にまずいっすよストロングアームさん

命令無視しまりで余計なときにルールだのなんだの出す上にニューリーダー病持ち
完全にスタスクです本当にry
しかしスタスクは見ててあれだけ笑えるのにストロングアームは見てて疑問に思う
やはりスタスクは偉大だと改めて思いました

本日の教訓
スタースクリームには笑いの神がついている

というか普段からオトボが血祭り、細切れ、八つ裂き、屑鉄、スクラップ言いまくってるからある程度の言動には慣れっこのつもりだったんですが
というか今ではそれも笑い飛ばせるくらいなんですが私もまだまだ未熟だなぁと思いました

まぁまだ十三話目だしこれからストロングアームがもっと素敵なオートボットになったら嬉しいなぁと
これから成長していく胸熱な展開を待ってます
あの真面目で自己中(なんか矛盾してる)なストロングアームがこんなことを!みたいな展開待ってます

そして全くの余談ですが最初この記事のタイトル「雑談」だったんですがストロングアームのこと話題にしたら長くなりすぎてタイトル変えました
いやアドベンチャー見てて気になって気になって仕方なかったからつい・・・