最近ついに誘惑に負けてパンティ&ストッキングwithガーターベルト を見てしまった。
はっきり言ってそんなに興味は無かったし、概要を読んだだけで生理的に受け付けないような気がしました;
・・・しかし、その中で興味を引いたモノが;
それがトランスフォーマーパロディ回その名も「トランスホーム」。
玄田さん(G1コンボイ)と加藤さん(G1メガトロン)が出演してるので見てみたいと思いその話だけ見てみました;
ただ、今回正直ぼろくそに言ってるので興味のある方は下へスクロール;
それがいやなら、リターン!まずこのアニメ単体での評価はというと、なんというかまるっきり「海外が作った日本風アニメの逆」ですね。
「日本が作った海外風アニメ」・・・ホントそんな感じ;
あと下ネタが多いですねぇ・・・
これではっきりした!俺は下ネタが嫌いだと!
で内容ですが、バリバリのG1パロディでした。
とりあえずオスティマス・サプライズとメストロンて・・・ここだけ実写風でした。
あとはまぁメチャクチャ;
金髪の方が何故かロディマス・コンボイ風でしたがなんで?2010年放映だったから?
髪が黒い方はメガトロン風。ガルバトロンじゃないのね;そして剣だけアニメイテッド!当時放送してたから?
スタスクの出来損ないみたいな奴いたり、顔だけメナゾールのデバスターがいたり、肩にカラスが乗った音波みたいな奴がいたり・・・他にも探せば細かいネタがわんさか出てくるでしょう;
あとは「私にいい考えがある」「この愚か者めが」「ホアアアアア!」などのセリフ;
ネタの宝庫ですか、そうですか。
ただ見た感想はG1を少しかじった奴が「どーだ!俺こんな事知ってるんだぞ!スゲーだろ!」みたいにパロディをした感じがしました;
どうせマニアックなネタなんだからもう少し変なネタ仕込んでも良かったと思います。
まぁネタはマイナーよりメジャーな方がいいに決まってますけどね(´・ω・`)
あとなんかのホビー誌に書かれてたんですが「玄田さんと加藤さんを呼べたことは音響監督が岩浪だから」だそうです;音響:岩浪なのか・・・
しかもその雑誌にはさも岩浪が音響監督なのがTFネタみたいに書かれてましたがそうか?
そもそもこれまで散々TF世界を破壊し侮辱してきたこの男に玄田さんと加藤さんを呼ぶ資格は無いと思います。いや、無いです。
正直こんな作品作るぐらいなら海外版TFを普通に吹き替えして日本輸入した方がよっぽど嬉しいです。
それが出来ないならTF界でそんなでかい顔をして欲しくないです;
主観がかなり入ってますがこんなモノでしょうか;