駆け込みふるさと納税の次は、駆け込みジュニアNISAに揺れています💦


最近頭の中の8割は、お金をいかに増やせるか凝視

最近後悔しまくっているのが NISAを軽視してきてしまったこと。。。

決してNISAをやってなかった訳ではないのです。
ただ真剣に向き合ってこなかった。


株取引は嫌いではなく、株主優待欲しさや高配当欲しさにマイペースに昔からやってきているのだけど、ほんとここに来て真剣にやってきてるかたの値上がり率をみると何故にもっと真剣に取り組んでこなかったのだろうと後悔しまくっているのですネガティブ

真剣に向き合ってきた方は、今すごく持ち資産の額を上げていますよね 羨ましい限りです。

ただね、後悔してても仕方ないので 今から頑張ってみようかと(高掴みになりそうで心配ですが、そこは長期でみて結果を出したいアセアセ

次は真剣に向き合い コツコツとしっかり 取り組もうと気合を入れてるところですグー炎

本日届くのがこちらキラキラ
フォローしてるブログさんが高評価でしたのでしっかり読んでみようかと。メルカリでと思ってたら次々売れてて手に入らす。楽天スーパーセールでゲットです。
-追記- 届きました♡



いま、もう一つ 気になり出してるのが
今月で新規開設が終わる ジュニアNISAです。

子供の証券口座は、2018年には開設してあったのにもかかわらず、そこで慎重になってしまい 結局放置していました。。。ネガティブ

駆け込むべき?辞めとくべき??今更???
もうここのところ頭の中ぐるぐるです。


リスクはゼロではないけど、今年度の非課税は貴重ではあると思うので 非課税枠満額の80万とはいかなくても 少しでもやってみようかなと思って 先日証券会社に入金まで終えました!

口座開設は今月末までですが、投資は12月末まで可能なようですので、落ち着いて考えたいと思います。


リスクはあれど銀行に預けてるより良い。それをもっと自覚して取り組むべきだったかなと後悔してるので、今後家計も見直しましたし、資産を増やすを趣味にしていきたいと思います炎炎炎