すっかり秋になってしまいました。
皆様 お元気ですか?
体調を崩されていませんか?
最近咳をされている方が多いように思います。
夏の熱が体に残り 肺が弱くなっているとのこと。
梨 かぼちゃなど採ると良いとの事
薬膳の方がブログにかいておられました。
季節には 季節の食べ物が 体が欲しいものということなんですね。
自然って素晴らしいものだとあらためて思います。
本題
ご近所の方とお付き合いせねばならないことが多いわが町
しかしみんながみんなが上手くお付き合いできません
時には本当に悩み こころを痛めるときもあり
どうしたものかと思うこともある私
そして今日一ヶ月ぶりに親業のホローに出かける。
そこでご近所さんの塀の低いお付き合いに 付いていかれない私と先生がお話された。
その話から私自身のことも考えてみた
私も同感
何だかご近所さんについていかれない。
開けっぴろげな人間関係
と思っていた
でもあ==この人達は こういう風にお付き合いされるのが良いと思われているんだなあと分かって
お付き合いすると
自分とは違う考えなのねと思うと
何だか楽に思える。
別にそんな風なお付き合いが良いとか悪いとかそういうこととは違うんですよね。