ただまだ自力では食べず
この日の先生のお話

家で落ち着いた方が亀は食べ始めたりするので
退院時期はちょっと思案のしどころです
また術前に中性脂肪が500以上で高かったのですが
本人の脂肪溜め込み具合と絶食期間が長かったことを考えると
肝リピドーシスになっているかもしれません
猫で有名な病気ですが亀でもよくなります
卵胞による炎症→食欲不振→フォアグラの作り方のように
肝臓に脂肪蓄積→それによりさらに食欲不振というシナリオです
それの治し方は
少しずつでもじっくり食べてもらうというものです
なので食道チューブをまだ外しにくいのです
先生を信じて祈るしかありません
