福島の「くまんち🐻」さんより
拡散希望のお願いです。
以下
くまんちさんからのメッセージ
⬇⬇⬇
福島では今年もたくさんクマが殺されいて、市街地まで来てしまったりしております。
昨日も国立公園に指定されている北塩原村で木に登っていた子グマが射殺されてしまいました。人間に危害を加えたわけでもなくただ木登りをしていただけて殺す必要はあったか疑問です。
6/11の「福島民友新聞」記事を転送いたします。
10日午前10時5分ごろ、北塩原村桧原字剣ケ峯の雑木林で木に登っているクマを目撃した、と近隣住民女性から猪苗代署に通報があった。同署によると、同11時35分ごろ、地元猟友会を中心とする村有害鳥獣駆除隊が、体長85センチの雄のツキノワグマ1頭を射殺した。けが人はいなかった。現場は村役場合同庁舎の東側で、裏磐梯中と裏磐梯小まで国道459号を挟んで約100メートルの地点。クマが木から下りず、周囲に観光客が多いことから村が射殺を判断した。駆除に参加した地元猟友会の男性(67)は「小さいクマなので、近くに母グマやほかの子グマがいる可能性がある。人里に近づきやすくなるので、残飯などのごみを外に置かないで」と注意を呼び掛けている。
以上
福島県では捕獲許可の権限が市町村へ移譲してからどんどんクマの補殺がされるようになってしまいました
この事実をお知り合いの方々へ拡散していただけるとありがたいです。またご意見送っていただけるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
北塩原村役場http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/
〒966-0485 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字姥ケ作3151番地
電話:0241-23-3111
福島県庁
拡散希望のお願いです。
以下
くまんちさんからのメッセージ
⬇⬇⬇
福島では今年もたくさんクマが殺されいて、市街地まで来てしまったりしております。
昨日も国立公園に指定されている北塩原村で木に登っていた子グマが射殺されてしまいました。人間に危害を加えたわけでもなくただ木登りをしていただけて殺す必要はあったか疑問です。
6/11の「福島民友新聞」記事を転送いたします。
10日午前10時5分ごろ、北塩原村桧原字剣ケ峯の雑木林で木に登っているクマを目撃した、と近隣住民女性から猪苗代署に通報があった。同署によると、同11時35分ごろ、地元猟友会を中心とする村有害鳥獣駆除隊が、体長85センチの雄のツキノワグマ1頭を射殺した。けが人はいなかった。現場は村役場合同庁舎の東側で、裏磐梯中と裏磐梯小まで国道459号を挟んで約100メートルの地点。クマが木から下りず、周囲に観光客が多いことから村が射殺を判断した。駆除に参加した地元猟友会の男性(67)は「小さいクマなので、近くに母グマやほかの子グマがいる可能性がある。人里に近づきやすくなるので、残飯などのごみを外に置かないで」と注意を呼び掛けている。
以上
福島県では捕獲許可の権限が市町村へ移譲してからどんどんクマの補殺がされるようになってしまいました
この事実をお知り合いの方々へ拡散していただけるとありがたいです。またご意見送っていただけるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
北塩原村役場http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/
〒966-0485 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字姥ケ作3151番地
電話:0241-23-3111
ファックス:0241-25-7358
福島県庁
https://www.pref.fukushima.lg.jp/
くまんちブログ
http://blog.goo.ne.jp/kumanchi_donguri
くまんちブログ
http://blog.goo.ne.jp/kumanchi_donguri