
亀池の漏水騒動
落着いたしました
再工事では
本格的な施工工事となり
無事に
水漏れは止まりましたが
当日の工事開始時刻は
午前9時
移した衣装ケースで
イッシーだけ大暴れ
セメントが乾く予定の
翌日13時までは
池に水が入れられない
ストレスに
特別に弱いイッシーを
自宅の浴槽へ
入れてみた
それが更に良くなかった
表情が尋常じゃない
慌ててまた展示小屋へ戻す
別々の衣装ケースに入る2匹
しかし半透明なので
イッシーから
ミーミが見える
暫くすると少し落ち着く
一緒に入るのは嫌らしい

半分蓋を乗せて
餌を少量与える
とりあえず
父の付き添いへ向かう

夕方
2匹の様子を見に公園へ
落ち着いている
水を入れかえてやり
念のため
展示小屋に併設された
1畳程の洗い場スペースへ
移動させてやる
風が全く来ない訳ではないが
飼育スペースよりましだ
2匹は
何とか一夜を過ごし
翌日の13時
公園責任者が
のりの乾き具合を確認し
2匹を池に戻した
施工した排水口

無事に満水

しかし2匹は
落ち着かず出ちゃう

2匹の疲れた表情


大丈夫

2匹は
私がいれば安心するのだ
大丈夫
いつも乗り越えて来たから

公園責任者には
心から感謝している
(ブログに書いている)
が

まさかねぇ
この責任者は
今年度で4年目
多忙でない時は
むちゃくちゃ良い人なのだ

異動の可能性が高い
しつこくプッシュして
本当によかった



