実家に父をお迎えに行き
母の愚痴を楽しく聞き
趣味の会へ元気に送り出し
父をおトイレ行かせ
お薬のませ
着替え
父散歩バッグには
紙パンツ
スラックス
カーディガン
前掛け用の大ハンカチ2枚
ティッシュ5個
携帯扇風機
高齢者バス乗車券
高齢者カラオケポイントカード
十八番カラオケ手帳
詰め放題~

いざ出発~

まずは
二人でお地蔵さまに
手をあわせます(-人-)
「今日も楽しい
散歩となりますように…」
出会ったお地蔵さまに
手をあわせるのは
父の教育の一貫だったので
これで父のテンションが
グイグイ上がります


そして
近所の老舗洋菓子店にて
ショコラと紅茶でご満悦

しかし…
お隣に座った
大変美しいマダ~ム
の
露出した腕や胸元を
解りやすく
何度も凝視してしまい
マズい(-。-;)
何とか
ケーキに集中させ完食
マダ~ムにお詫びし
早々に切り上げる
(とてもいい方でした
)
次のアイテムは
ボーリング


受付の方々はとても親切で
認知症の父が楽しめるよう
いろいろ工夫してくれる
このボーリング場は
私が子どもの頃は
スケートリンクで
たまに
父に連れてきてもらった
意外にも
まったく縁の無かった
ボーリングに救われるとは…
感謝感謝(-人-)
怪獣型の補助台や
ガーターカバーを使用し
1ゲームで
ストライク2回
やるな~
ストライクの度に
頭上のカウント画面が
祝福モードに
切り替わるのです


父は
それを大層気に入り
画面に祝福されたくて
頑張っているのです
( ・_・)ノΞ●~*
この日も
大満足で終了しました
成績は90でした
受付の後ろに
小さなゲームセンターがあり
ちょっと
音に驚きましたが


運転できる
マリオゲーム
バスケットボール


父にやらせてみました
夢中になるので
来週もやらせてみようと
思います
おトイレも清潔で
ちゃんとウォシュレットで
安心しました
カラオケへ~


絶好調で2時間歌いました
必ず歌う童謡
『赤蜻蛉
』
そこに必ず登場する
男子を背負うこの女性

父はこの場面で必ず呟く
「またこのひと出てるねぇ
懐かしいねぇ…」
(∩∇`)
父のこの一言で
私もこの女性に
親しみをもっている
帰り道
(大)危機一髪

どうせ寄る
総合病院へ駆け込み


セーフヽ(^o^;)ノ
いつも通り
院内の自動販売機の
美味しいココアを
二人でわけて飲ん
…でいたらなんと
両親の昔のゴルフ仲間
という方が
父に声をかけてきた
「あら(父)さ~ん
お久しぶりね~
お元気でしたか~
」
父はポカーンとしてしまい
慌てて
私がお名前を伺う
母からは
「昔の仲間に
認知症はバラさないで」
と言われているから
何とかごまかした
母はプライドが高いのだ
しかし
そのプライドも
守ってやらねばならない
それで
全てが丸く収まるのだから
でも
この再会は
私はとても嬉しかった
社交ダンスも
一緒だったようだ
父の元気だった頃の
背景が浮かんた
実家の
ダイニングテーブルに
グジャグジャになった
スイカのデザートが一つ
母に訳を聞くと

散歩のお礼に
私に買ってきたらしい
しかし
帰宅して中を見ると
大変なことに
母は
「器が悪いから
蓋が取れちゃったのよ
お店に電話したら
お金返してくれるみたい
これは食べていいって
」
ママ…
持ち方の問題だよ
夫に話すと…
『大丈夫だよ~
地球はお義母さんのために
まわってるんだから~
』
唯一
母の理解者が夫である
取りあえず
無事に終わりました
母の愚痴を楽しく聞き
趣味の会へ元気に送り出し
父をおトイレ行かせ
お薬のませ
着替え
父散歩バッグには
紙パンツ
スラックス
カーディガン
前掛け用の大ハンカチ2枚
ティッシュ5個
携帯扇風機
高齢者バス乗車券
高齢者カラオケポイントカード
十八番カラオケ手帳
詰め放題~


いざ出発~


まずは
二人でお地蔵さまに
手をあわせます(-人-)
「今日も楽しい
散歩となりますように…」
出会ったお地蔵さまに
手をあわせるのは
父の教育の一貫だったので
これで父のテンションが
グイグイ上がります



そして
近所の老舗洋菓子店にて
ショコラと紅茶でご満悦

しかし…
お隣に座った
大変美しいマダ~ム

露出した腕や胸元を
解りやすく
何度も凝視してしまい
マズい(-。-;)
何とか
ケーキに集中させ完食

マダ~ムにお詫びし
早々に切り上げる
(とてもいい方でした

次のアイテムは
ボーリング



受付の方々はとても親切で
認知症の父が楽しめるよう
いろいろ工夫してくれる
このボーリング場は
私が子どもの頃は
スケートリンクで
たまに
父に連れてきてもらった
意外にも
まったく縁の無かった
ボーリングに救われるとは…
感謝感謝(-人-)
怪獣型の補助台や
ガーターカバーを使用し
1ゲームで
ストライク2回

やるな~

ストライクの度に
頭上のカウント画面が
祝福モードに
切り替わるのです



父は
それを大層気に入り
画面に祝福されたくて
頑張っているのです
( ・_・)ノΞ●~*
この日も
大満足で終了しました

成績は90でした
受付の後ろに
小さなゲームセンターがあり
ちょっと
音に驚きましたが



運転できる
マリオゲーム
バスケットボール



父にやらせてみました
夢中になるので
来週もやらせてみようと
思います
おトイレも清潔で
ちゃんとウォシュレットで
安心しました

カラオケへ~



絶好調で2時間歌いました
必ず歌う童謡
『赤蜻蛉

そこに必ず登場する
男子を背負うこの女性

父はこの場面で必ず呟く
「またこのひと出てるねぇ
懐かしいねぇ…」
(∩∇`)
父のこの一言で
私もこの女性に
親しみをもっている

帰り道
(大)危機一髪


どうせ寄る
総合病院へ駆け込み



セーフヽ(^o^;)ノ
いつも通り
院内の自動販売機の
美味しいココアを
二人でわけて飲ん
…でいたらなんと
両親の昔のゴルフ仲間
という方が
父に声をかけてきた

「あら(父)さ~ん
お久しぶりね~
お元気でしたか~

父はポカーンとしてしまい
慌てて
私がお名前を伺う
母からは
「昔の仲間に
認知症はバラさないで」
と言われているから
何とかごまかした

母はプライドが高いのだ

しかし
そのプライドも
守ってやらねばならない
それで
全てが丸く収まるのだから
でも
この再会は
私はとても嬉しかった
社交ダンスも
一緒だったようだ
父の元気だった頃の
背景が浮かんた

実家の
ダイニングテーブルに
グジャグジャになった
スイカのデザートが一つ
母に訳を聞くと


散歩のお礼に
私に買ってきたらしい
しかし
帰宅して中を見ると
大変なことに
母は
「器が悪いから
蓋が取れちゃったのよ

お店に電話したら
お金返してくれるみたい
これは食べていいって

ママ…
持ち方の問題だよ

夫に話すと…
『大丈夫だよ~

地球はお義母さんのために
まわってるんだから~

唯一
母の理解者が夫である
取りあえず
無事に終わりました
